
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「義を見てせざるは勇無きなり」
故安倍元総理が嘘をついても、国会で大多数の自民党議員が
故安倍元総理に何も言わない(言えない)
アメリカがどんなに悪いことをしても何も言えない
日本では正義や公正よりも自分の利益を考える人が多い
No.10
- 回答日時:
助けて、非難されて以来、関わらないようにしています。
嫌な思いしたくありませんし。犯罪エリート達は、幼い頃から見逃されることによって、法のグレーゾーンやすり抜け方を学んでいくよう育てていくのが日本の社会ですから仕方ない。
やられる側も恥かかされたと、恨んでくるし、そんなやつを助けようとは思えない。
No.5
- 回答日時:
ほとんどの人は触っているところを目撃してないからでしょう。
女性側の犯人人違いや、つつもたせ行為も少ないかもしれないがゼロではないので、見てないなら何も出来ない。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校に親一人で虐め相談をして...
-
思想の自由度の制限
-
現在高校生の娘が居ます。 数年...
-
アイリスオーヤマに昨夜から備...
-
創価学会員の親が子供に嫌われ...
-
親にあんたと呼ぶ子供は絶対に...
-
あなたの感覚でいいので、教え...
-
"親を見て子を知る"って、本当...
-
子供を甘やかすと無能になる
-
まじめな質問です。世の中の夫...
-
カラオケって、16歳の子がいた...
-
人生は親ガシャ 奨学金の有無は...
-
親の年齢知らない人って多いと...
-
一概に子供時代(家庭時代)に...
-
どの家庭の親も調子乗ってます...
-
子供のおじさん発言について
-
明るい子供とおとなしい子供っ...
-
30代後半〜40代前半の方に質問...
-
なぜ親は成人した子供が家にい...
-
ヤンキー、不良はなぜ早くに親...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会ってイジメられた時は擁護...
-
※クズは死ななきゃ 治らない?
-
イジメの傍観者も同罪という人...
-
イジメられています
-
虐めが怖くて働けない
-
イジメられても仕方ない奴もウ...
-
イジメは何故、必要なのか?
-
教育委員会って必要だと思いま...
-
宿題で人権について何か書かな...
-
やっぱり「いじめられる奴が悪...
-
横浜市の福島県からの避難者家...
-
障害児を献身的に世話する子が...
-
「イジメられる方が悪い」とい...
-
イジメは犯罪ですから、警察の...
-
なぜいじめられる側にほぼ非が...
-
会社での人間関係(集団におけ...
-
正当な理由によるイジメは、イ...
-
会社内のいじめ
-
「イジメは絶対悪である」とい...
-
私は学生時代ずっといじめられ...
おすすめ情報