
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
シェアウェアであっても多くの場合、お試しで(たぶん全機能を)使うことができると思います。
GraphicConverterなどいろいろ試してみたらいかがでしょうか。しばらく使ってみてご自分にあったものを購入すればいいと思います。あまり画像を扱うことがないので他のソフトウェアを挙げることができませんが、Gimpとか有名ではないでしょうか。いわゆる画像ソフトでなくてもPICTなどで出力(保存)できるソフトウェアもあると思います。そうであれば、それで作成して、QuickTime(PictureViewer)などでGIF等の好きな形式に変換すればいいでしょう(変換するソフトウェアはフリーウェアでもいくつかあると思います)。プログラミングに物怖じしなければ、AppleScriptやPerlなど使っても画像ファイルを作成できます。ただ、GIF画像の透明化は?(私はGraphicConverterでしかやったことがありません)
せこい方法では、画像ソフトウェアでも、HTMLでもなんでもいいですが、画面に描画してそれをスクリーンキャプチャして画像ファイルにするなんて方法もあるでしょう。
参考URL:http://gimp-app.sourceforge.net/
こんばんは、ご回答ありがとうございます。
現在はアップルワークスでグラフィックを作成しています。
トリミングやjpgやgifへの変換などはできるのですが、透過gif作成方法や数値を指定してのサイズ変更がわからず、質問させていただきました。
GraphicConverterのお試し版はあるのでしょうか?
昨日、No.3さん回答欄にあるサイトを見てみたのですが、有料のものしか見つけられませんでした…
サイトのどこにあるのか、教えていただけますと助かります。
No.5
- 回答日時:
ゲームなど大きなサイズのソフトウェアでは製品版とお試し版を別々に用意していることがありますが、多くの場合製品版だけが用意されていて、それが購入前でもインストールできます。
シリアルナンバー等を入力しない状態では機能限定などで動作しますが、多くの場合全機能を試すことができます。GraphicConverterもその有料の製品版をダウンロードすれば、期間限定とか何か制限があるかと思いますが、試用できると思います。GraphicConverterに限りませんが、開発元から購入した方が安くていいかもしれませんよ(特に日本語処理とか問題になるものでなく、メニュー等が英語でも苦でなければ)。
参考URL:http://www.lemkesoft.de/
No.3
- 回答日時:
あなたのMacに入っていないのは当たり前です。
これはシェアウェアですので、↓のサイトからあなた自身がダウンロードして購入する必要があります。
GraphicConverter日本語版http://www.bridge1.com/graphicconverter.html
検索すればすぐに出てきますよ?
ご回答ありがとうございます。
ご紹介いただいたサイトは、自分のMacに入っていないことが判明してから昨日検索し、見つけております。(No.1さんのお礼欄参照)
ただNo.1さんの情報によりますと、バンドルバージョンなるものがあるようなのですが、今は有料のものしかないのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
GraphicConverterであれば、Tの字がついたツールを使って画像をクリックすれば、クリックしたところの色が透明色になります。
画像のサイズを数値で設定することもできますし、切り取ることももちろんできます(画像メニュー内のサイズなど使って)。一般的な話ですが、一つのソフトウェアで1から10までしようと考えない方がいいと思いますよ。アップルワークスやWordの画像作成機能が使いやすいのであれば、そちらでまず作業して(紙に描いてスキャナで取り込んでもいいですし)、それをGraphicConverterなどに持っていけばいいです。GraphicConverterにはクリップボードに入った画像情報で新規イメージ作成という機能もあります。
こんばんは、貴重なご助言ありがとうございます。
ただNo.1さんのお礼欄に書いたのですが、GraphicConverter自体がうちのMacには入っていないようでして…
もし他に情報がありましたら、お教え頂けませんでしょうか。

No.1
- 回答日時:
OSX 10.3でしたら、GraphicConverter bundle versionというものが、
アプリーケーションフォルダに入っていると思います。
多機能な画像加工(変換)ツールですので、調べてみると良いと思います。
あまり使い込んでいない為、具体的でなくて失礼しますが。
こんばんは、ご回答ありがとうございます。
本日早速Macを立ち上げてみたのですが、どうも該当フォルダに入っていないようです。
「Graphic」で検索をかけても出てこなかったので、たぶん本当に入っていないのではないかと(T-T)
(ハードはeMacです)
シェアウェアで購入する場合は、4300円のようですね。
うーん、これを高いとみるか安いとみるか…
バンドルバージョンということは、後からインストールされるようなことはないですよね?
申し訳ありませんが、もし何か他に情報がありましたら、お教え頂けますでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) 【至急】 ウェブサイトやアプリとかでよく見かける、添付画像のように背景にあるものをぼかしつつ透過する 2 2023/07/17 10:57
- その他(ソフトウェア) ペイントで切り抜いた画像の背景を透明に 2 2022/09/15 10:20
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画質を落とさず切り取って透過したいです 2 2022/06/08 12:28
- Word(ワード) Word文書のドラッグ操作による配置調整。 1 2022/10/16 19:24
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイル(ISO)ファイルを圧縮するフリーソフトはありますか? 12 2023/08/06 10:46
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで切り抜いた画像を透明にするには 3 2022/09/15 11:50
- その他(AV機器・カメラ) 【大至急】写真加工に強い方、お願いします。 現在、自作のブックカバーをプリンパさんに依頼しています。 2 2023/06/07 21:30
- その他(プログラミング・Web制作) このWEB用語、WEB文章、意味が分かりますか? 理解できない人が多いようなんですが・・・ 7 2022/10/22 09:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Live フォトギャラリー...
-
HPトップの画像編集
-
スライドショウのソフトを探し...
-
pdfで検索機能を使いたい
-
透明な画像の作り方
-
デコメの作成
-
サイズを数値(ピクセル)で指...
-
画像一枚で上下に動くGIFアニメ...
-
ファミコン画面のような画像を...
-
PDFフォームで画像を貼り付ける
-
スクリーンショットを連続で取...
-
以前から質問している内容が解...
-
インデザイン上で、写真にアミ掛け
-
フォトショップって?
-
ホームページビルダー10
-
jpegの画像を高解像度化できる...
-
スキャンしてPDFにした論文をよ...
-
画像を斜めに加工できるソフト...
-
DVDからx264.mp4作成時のアスペ...
-
IllustratorのテンプレートにJp...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFファイルをつなげる方法
-
windows10で画面を最大化しても...
-
PDFファイルの汚れを消す良...
-
スキャンした手書き文字(絵)の...
-
PDFファイルの色を濃くしたい
-
横300px、縦200pxの画像 へ変換...
-
fireworksで保存したpngを編集...
-
線画を破線に変換したい
-
二つの写真をツーショットのよ...
-
GIMPの扱い方について
-
フリーソフト「Jtrim」の文字化け
-
画像をExcelにできる?
-
ホームページビルダーの見えな...
-
画像をDLできるソフト
-
GIMPなどのフリーソフトで汚し...
-
PCからezweb@mailへの画像添付方法
-
画像として出力するために
-
グレゴリーのダルメシアン犬の...
-
コルクボードに写真を貼った様...
-
モアレの除去
おすすめ情報