重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows Live フォトギャラリーで画像の修正をしています。

暗くなってしまった夜空の写真などを明るくしたいのですが、露出の調整という場所に、〈明るさ〉と〈ヒストグラム〉の二つがあります。

その二つは同じ明るくする作業を違う方向(方針)からやってるように見えます。

両方の方法で加工した写真をみると微妙に違うような感じがします。

どういう方法でやるのがいいのでしょうか?
片方だけ使うのか両方を少しずつ使うのか、あるいは別の方法があるのか・・・。

添付してある画像がそれです。
よろしくお願いします。

「Windows Live フォトギャラリ」の質問画像

A 回答 (3件)

これだけ暗いとヒストグラムが有効に働くか疑問です。



前回画像の添付に失敗しましたので、再アップです。
「Windows Live フォトギャラリ」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなったことをお許しください。

実際にやってみると「明るさ」を調整するよりもヒストグラムのほうが僅かにきれいに補正できたような気がしました。
でも補正の限界にきてる感じがします。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/04 14:00

写真のレタッチや管理、アップロードも


「Windows Live フォト ギャラリー」で

明るさを修正したい場合は、まずヒストグラムを調節するのがお勧め。
面グラフの下にある白と黒のマーカーを移動させることで写真の明るさ
を細かく調節できる。面グラフで表された値が極端に少ない部分の外側
にマーカーを合わせるとちょうどいい明るさになることが多い。それで
も気に入らない場合は“明るさ”“コントラスト”“シャドウ”といっ
たスライドバーで調節してみよう。

http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/201 …

私は使っていないのでわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最終的にはnonameさんが書かれている手順で補正しました。

お礼日時:2010/09/04 14:02

Windows Live フォトギャラリーでの画像の修正でなければ


ダメですか?

フォトレタッチソフトはたくさんあります。
Windows Live フォトギャラリーを使うとそれしか
つかえませんか?

JTrim です。
明るさを適当に明るくしました。
「Windows Live フォトギャラリ」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別にダメではありません。
が、やはり初心者にはWindows Live フォトギャラリーが使いやすいですね。

お礼日時:2010/09/04 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!