
旦那の伯父がなくなりました。
コロナの事もありますし、葬儀は旦那だけ出て香典は1万、これで問題ないでしょうか?
嫁はこないの?と言われそうで一緒に出た方が良いのか考えております。未就学児が2人いるため家族総出となりますが、どうでしょうか?
またこの場合だと香典はいくら包むべきでしょうか?夫婦でも倍にせず1万ときくのですが子供を連れていく時はどうするのでしょう?
ちなみに、結婚式で初めて会い、その後定期的に会うことはありませんでしたが、何度かお会いした、という関係性です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
問題はありません
誰も嫁や子供はと聞きません
血縁者のみで充分です
親や兄弟でない限り夫婦そろっていく必要はありません香典も1万円を上回ることはありません

No.5
- 回答日時:
基本的に小さい子がいたら迷惑かけたりもするから
特別に関係が厚くなければ旦那一人が普通です
が、この手のことはそれぞれの地域性や
親族でのルールもあるので
ここで聞いた一般常識と旦那の親族との常識が同じとは限りません
なので、できましたら義母さんなどに相談されてはと思いますよ。
香典の額も問題ないと思いますが
そこもまた親族の慣例がありますから
あと、うちは香典とは別に叔父叔母は甥姪または
一家の兄弟など連名で花台を出します
まあ香典の額やその辺の打ち合わせなども本来は旦那さんが兄弟や従兄弟とするものかなとは思います
No.2
- 回答日時:
>未就学児が2人いるため家族総出となりますが…
親戚間の冠婚葬祭は、その家を代表する者 1 人でよいのです。
一族郎等全員引き連れていくのではありません。
あなたの考え方が間違っています。
>香典は1万、これで問題ない…
親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような少々遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
同僚の配偶者の親が亡くなった...
-
義理の姉のお母さんが亡くなら...
-
過去に私の父が亡くなった時、...
-
「お香典」?「ご香典」?
-
也(なり)という漢字の意味に...
-
至急!!お盆訪問の断り方
-
死亡後のお見舞い
-
供花を送る場合の、香典の額
-
御香典はどうすれば?
-
住職の葬儀の香典
-
職場の誰にも香典を渡さないの...
-
兄嫁の父が亡くなりました。御...
-
上司の配偶者の親にお香典?
-
職場での冠婚葬祭の時の常識・・・
-
職場からお香典、無いのが普通?
-
不倫関係の場合の香典は?
-
高齢者、年金生活者の支払う香...
-
お寺の住職さんへのお香典
-
出しそびれた香典の出し方を
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同僚の配偶者の親が亡くなった...
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
「お香典」?「ご香典」?
-
職場からお香典、無いのが普通?
-
義理の姉のお母さんが亡くなら...
-
住職の葬儀の香典
-
不倫関係の場合の香典は?
-
至急!!お盆訪問の断り方
-
兄嫁の父が亡くなりました。御...
-
会社をどうしても休みたくて父...
-
御香典はどうすれば?
-
死亡後のお見舞い
-
お寺の住職さんへのお香典
-
友人の子供さんが亡くなりまし...
-
供花を送る場合の、香典の額
-
お香典を預かってもっていくこ...
-
仲人の方への香典の相場はいくら?
-
過去に私の父が亡くなった時、...
-
学校のPTA便りで訃報を書きます
-
香典出したくない 断り方教え...
おすすめ情報