アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1ヶ月ほど前近所の家のおばあさんがなくなりました。
ちょうどその時は多忙で、つい香典を出しそびれてしまいました。
私は半年前に引っ越してきたばかりで交流は全くありませんが、近所付き合いを考え、今からでも香典を出したいと考えております。
こんなとき、どんな袋に入れ、なんと言って出したら良いものでしょうか?

A 回答 (5件)

ご近所の様子がわからないので、参考になるかわかりませんが・・


亡くなられた方を気にかけ、お香典をと思ってらっしゃるなら
49日まででしたらご霊前で用意し、(お通夜、告別式に行かれなかったのなら)その旨お詫びとお線香をあげさせてください、
という気持ちと言葉をそえて、伺ったらよろしいかと思います。

もし、町内会などがあって古いしきたりの多い場所にお住まいでしたら
町会長さんや古くからいらっしゃる方に理由を話し相談して一緒に行ってもらうのもよいかもしれません。

いずれにしても亡くなれた方のご親族は、
お線香をあげにいらしてくださるのはとてもありがたく
少し遅れてでもそのような気持ちをもっていただけるのは嬉しいことだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2007/01/28 14:12

 30日とか49日とか区切りになりそうな日あたりに仏さまに備えてくださいと果物とか菓子類をお渡ししたほうがよいように思えます。


 お金のときはご仏前ののしに入れてですね。
 私のうちで父の生きている頃、母がなくなって2年くらいたってご霊前ののしで出されたときに父がいい顔していなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、お金以外の方法もありえるとのことですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/28 14:13

「近所の」「おばあさん」「1ヶ月ほど前」となると、今となってお参りに行くのが良策なのでしょうか。


すぐになら、行くべきかどうかの迷いもあったでしょうが、上の3つの内容から考えて、悩むほどのことではないように思うのですが。
今さら香典なり、お供えなり持っていっても、香典返しの手配追加など、先方さんに手間をかけるだけでしょう。
もう、ご遠慮させていただきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふ~む、悩む意見ですね。。。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2007/01/28 14:15

こんにちわ!


一度タイミングをはずすとこういうのはなかなか難しいですよね。
家族の立場になって考えると、今更持ってこられても困るといった事情もあります。
どういうことかといえば、香典には後返しというのをするのが習慣で、葬儀から1ヶ月も経っているとそろそろ香典の整理も終わり、後返しの手配も完了しているころです。そんなときに不意に届くとまた家族は後返しの手配やらをしなくてはなりません。
そこで、持っていくならやはり四十九日ごろがいいのではないでしょうか?そうすれば、いらぬ手間を家族にかけさせないで済むので良いと思いますよ!
    • good
    • 0

各家庭の事情で、通夜・葬儀に参列できなかったり、香典をだせなかったりします。


とはいえ、突然の不幸ですからしょうがないかと思います。

そこで香典ですが、相手の宗教によって変わってきます。
仏教:御香料
キリスト教:御花料
神道:玉串料
が無難だと思います。

仮に、仏教だとして御霊前を出すかたがいらっしゃる場合も多いですが、宗旨・宗派によっては、霊の存在を否定している所もあります。
逝去、即、仏になる場合もありますので、その場合御霊前だと失礼に当たります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!