
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まだ配達していない荷物ですので変更は可能なはずです。
荷物を預けた際に、伝票の控えをもらっていますよね。
そこには「お問い合わせ伝票番号」というものと営業店の電話番号が書かれていると思います。
その営業店に電話して、伝票番号を伝えます。
それから「○月○日に△△という場所に届けてもらう指定にしているのですが、届け日と届け先両方の変更をお願いします。」と言って下さい。
すると伝票番号から荷物が今どこにあるかを調べて、変更の手続きをとってくれます。
その際、万が一料金がかかるようであれば知らせてくれるはずです。
質問者様はネットを使える環境にあるようですので、ヤマトでしたら
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko?init
ここに伝票番号を入れて検索すると、現在荷物がどの営業店にあるか、その営業店の電話番号も出てきます。
(発送店・作業店・配達店などの検索結果が、ページの下の方に出てきます。)
ただし、変更はやはり承った営業店(発送店)に電話した方がいいようですね。
No.1
- 回答日時:
もとの配達先と変更後の配達先が近所であれば問題ないと思います。
ここでいう近所とは歩いていける範囲内ではなく、おおよそですが同一県内と思ってもらえればいいと思います。あまりに変更後の配達先がもとから離れていると別料金を請求される事があるかもしれませんので、そこはまず運送会社に確認されるほうがいいでしょうね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
西濃運輸で複数個送る
-
宅配便ドライバーの方が、勝手...
-
ヤマト郵便がよく一日予定日よ...
-
隣と同じ苗字! 宅配便への名...
-
同棲している場合の郵便物など...
-
中国からの荷物が届きません。 ...
-
宅急便…午前中配達頼んだんだの...
-
佐川急便用語2
-
名字が違っていても、住所が正...
-
意味を教えて下さい!
-
宅配業者が家の中に入ってきた
-
ゆうパック、宅急便は下の名前...
-
クロネコヤマトの「作業店通過...
-
宅配便の依頼主が本人なのですが
-
ヤマト運輸での仕分けのバイト
-
居留守を使うのはダメですか? ...
-
不可解な旧住所住人の荷物受け取り
-
郵便のメール便
-
匿名で物を寄付したいのですが。
-
佐川急便の配達について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅配便の依頼主が本人なのですが
-
名字が違っていても、住所が正...
-
宅配便ドライバーの方が、勝手...
-
宅配便の配達員さんへの挨拶 先...
-
ヤマト郵便がよく一日予定日よ...
-
西濃運輸で複数個送る
-
中国からの荷物が届きません。 ...
-
ヤマト運輸での仕分けのバイト
-
ゆうパック、宅急便は下の名前...
-
同棲している場合の郵便物など...
-
8時前に届いた宅配便
-
宅配業者が家の中に入ってきた
-
宅配業者、宅配ボックスでの紛...
-
宅配業者のドライバーの嫌がらせ
-
ふと思った疑問です。
-
同じ人が毎回宅配してくれます
-
意味を教えて下さい!
-
宅急便、元払いと着払いの運賃...
-
会う予定を先延ばしにされる
-
本日、居住確認というハガキが...
おすすめ情報