
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>3cmずらすっていうのは、もとのコードを3cmくらいカットするのですか??
>それとも先端から3cmくらいのところで繋げればよいのですか?
切ってあるところは、全部同じ長さで切ってあるでしょ。
同じ所で繋ぐと、細い線一本でも絶縁テープからはみ出したり、こすれてテープが破れた場合ショートして火災を起こす可能性があるんです。
ですから、繋ぐところを一本一本別なところで繋ぐんです。
破れたりしても、線の被服があるからショートしないんですね。
1本目----○・・・・・○----
2本目---○・・・・・・・・○----
3本目--○・・・・・・・・・・・○-----
--- 元の線
・・・ 別に買った線
○ 繋いだところ
1本目-----
2本目----- ←こうなっているでしょ。
2本目---- -
↑ ここを切る。
3本目--- --
↑ またずらして切る。
解りました?
No.5
- 回答日時:
NO3です。
私の言う太い線とは、配線が束(5~6本とか)になっている状態の線のことです。
応急処置でしたらNO4さんの方法が良いと思います。
NO4さんの回答の件で。
わざわざ短くカットする事は無いですが、ショートを防ぐ意味でづらす。
ヘタにカットすると修理屋さんが苦労します。
車を改造されていますので本来のある位置のライセンスランプ等の配線も変えられているので判りません。
5,6本の束になってる配線とかなかったです、、、
車も買ったときにすでにエアロ、スムージングしてあったんで配線がどうなっているのかもわからないんで
へたにいじるより
素直に修理屋さんに頼みます(><)
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
切れたところをハンダ修理で、とりあえずは良いんじゃない?または、ワンタッチの結線具。
同じ色で合わせれば大丈夫でしょ。
線の長さが足りなければ同じ太さの線を買ってきて、繋ぐ。
同じところで繋いではいけません。
3cmぐらいずらします。(すべての線を)
↓
------------
↓
------------
↓
------------
↓
------------
こんな感じで。
同じところで繋ぐと、短絡(ショート)する危険性があります。
防水テープをそれぞれ補修箇所に巻いて、さらに全部の線を巻いていきます。
大きく、重くなるけど、とりあえずの補修です。
お金が出来たらきちんと修理してもらってください。
この回答への補足
3cmずらすっていうのは、もとのコードを3cmくらいカットするのですか??
それとも先端から3cmくらいのところで繋げればよいのですか?
No.3
- 回答日時:
先ほどはバックランプの件で質問に続いての質問ですね。
バックランプとライセンスランプ(ナンバー灯)は別の物ですよ。
車が解らないので難しいが?
取り付け位置も配線も別ですので、太いケーブルごと切断したのですか?
太い配線ごとであれば、修理やへ行きましよう。
線が1本や2本ならば自分でも可能ですが!
この回答への補足
リアを縁石に乗り上げてしまい、エアロがコードでぶら下がっている状態になってしまったので、そのコード全部切断してしまったんですよね(ーー;)
そこで配線を確認したら、バックランプ、ライセンスランプ、ゲートオープナーから出てるコードでした。
オープナーはお金かかりそうだからお金できてからでいいかなぁって思って放置です。(ステーションワゴンだからゲート空ける必要ほとんどないし…)
それで、太い配線ってのがどれなのかよくわかりません(><)
とりあえずどれも同じような太さの配線でした。
それで、車体に残ってるコードは左右にあります。テールランプの下の内側辺に。。(あ、私の車はカルディナのST195で、スムージングしてあります。)
やっぱ修理屋でしっかり直してもらった方がいいですかね??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ストロークっていいかぁ?
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
風呂場の鏡
-
新型クラウンのバッテリー
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
ZRX1100を買おうかと思っていま...
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
GSX1300ハヤブサ
-
1990年代を代表するバイクって...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
オイル交換
-
バイクの形状
-
スクーターの駆動系をメンテナ...
-
エンジン回転数大きい?
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
2ストロークっていいかぁ?
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
バリオス1型を修理している者で...
-
新型クラウンのバッテリー
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
GSX1300ハヤブサ
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520と...
-
風呂場の鏡
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
今の自動二輪は、キックも付い...
-
【二輪車のエンジンピストンの...
おすすめ情報