
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
お礼をいただきまして、ありがとうございます。
>中世ヨーロッパ以外も増えて欲しいところ。みんな飽きないのかな?
飽きています。
なので最近は江戸時代だったり、歴史上の人物だったり、とバリエーションが増えています。未来に関しては、タイムトラベルものが既にあります。
No.12
- 回答日時:
RPGが中世ヨーロッパをモチーフにしているのはゲームで始めにそういう舞台が作られたからの定番ですね。
異世界ですから日本と同じだったら話が盛り上がらないですよね。今の日本の生き方でストーリーとして盛り上げるなら日常生活となるわけで異世界で日常送っても面白味が薄いです。
というわけで想像しやすいゲームの世界が一般的な異世界の舞台として認識しやすいんでしょう。そして異世界で生きるわけですから‥地獄とか天国じゃ話が組み立てにくいでしょうね。今の異世界モノは素人とか中堅部類の人が作っているのでそういう設定で作りやすくしているものかと。本当の腕のある作家さんならその限りじゃないので違う展開に舞台となるのです。今の異世界モノはそういった環境の元出来ていてアニメや漫画などの出版社、アニメ製作業界が利用してるに過ぎないんですね。
こういう業界でも派遣社員みたいな使いきり運用になってるのかもしれないですね。
No.11
- 回答日時:
「中世」ヨーロッパですよね。
(絵画ふくめ、)資料に困りませんし、
日本人からみたら、絵的になんか
きやびらかでファンタジックだし。
軽いノリの作者なら、
そりゃ中世ヨーロッパ選ぶんじゃないでしょうか。
No.10
- 回答日時:
少し説明不足だったので、補足します。
日本人でファンタジーの世界観が急速に広まり出したのは、水野良のロードス島戦記というファンタジー小説です。この小説は安田均のグループSNEがコンプティークという雑誌にて掲載されたアメリカの古典TRPGであるD&Dのリプレイが元になっています。
このD&Dの制作者の1人はゲイリー・ガイギャックスという、チェインメイルという中世を舞台にしたミニチュアウォーゲームの制作者でもありました。作者が好きだったJ・R・R・トールキンの指輪物語の要素を取り入れ、子供向けの拡張版として作られたのがD&Dであり、後に日本を含め世界中のファンタジーの世界観の礎となっています。
余談ですが、D&D以外でファンタジーへ影響を与えた作品としてはマイケル・ムアコックのエルリック・サーガがあります。こちらは、ムアコックが幼少期に愛読したマーヴィン・ピークのゴーメンガーストという中世を舞台にしたゴシック・ファンタジー小説の影響が色濃く残されています。
ありがとうございます。
今の異世界ものアニメがあるのはこれらの影響が大きいのですね。歴史的経緯がわかり、とても参考になりました!
しかし、今のアニメは驚くほど忠実に中世ヨーロッパという舞台設定を守りすぎている気がします。異世界転生というアイデアそのものは面白いと思いますが、転生なら未来や過去、別の惑星だってOKなわけで、そろそろ、中世ヨーロッパ以外も増えて欲しいところ。みんな飽きないのかな?
No.8
- 回答日時:
ヨーロッパの中世ですね。
なにせ、異世界ですから、日本や
中国では、異世界の雰囲気が出ません。
それで、シンデレラとか、7人の
コビトとか、魔女とか・・・
ヨーロッパのなじみのある
童話から、パクったのだと思われます。
そうですか?
個人的には例えば、千と千尋なども異世界物に近いと思っています。九份あたり結構無い世界観がある気がするのですけどねぇ・・・
他にも未来の日本やインド、アフリカなど今とは異なる時代設定にすれば多分異世界感が出る気がします。今の異世界は中世ヨーロッパだけに固定される儀ている気がするのです。そろそろ、他の場所や時間にならないと、みんな飽きるんじゃないかな?
No.7
- 回答日時:
作家が欧州カブレか
ネタをパクりやすい
良く言えば
音楽、食なども一緒で
その土地には
独特の音色や風味がある
そういった空気感を出したいのでしょう
確かに用語など省略してるアニメよく見かけます。異世界物という一つの場所と言語や物理法則すらある程度固定されている気がします。プラットホームみたいになっており、たしかに作品を作る観点からはやりやすいかもですね。
ただ、たくさん異世界物を見ていると、もう異世界が異世界ではなく、同じ場所、同じ環境で人物のみ違うような錯覚さえ覚えるところです。
No.4
- 回答日時:
子供のごろ、世界名作劇場のアルプスの少女ハイジやフランダースの犬を見てた世代が、編集者や漫画家になって、その印象で描いている。
ドラゴン伝説、妖精などの話が多く残ってるのも、ヨーロッパの特色。
日本モチーフだと、なまじ資料が多いだけに、いろいろと矛盾を指摘される。
確かに当時育った世代に見ていたものは影響が大きそうですね。
ただ、その頃には日本が舞台のアニメもかなり流行っていたと思います。その影響はあまりないのでしょうか?
あと、様々な伝説については日本や中国、インド、先住民族の残るところなどヨーロッパ以外でも膨大な量あると思うのです。
まぁ確かに日本モチーフだと矛盾指摘されまくりそうですねw
海外物見てると外国人は楽しんでいるようですが、日本人からすぐと酷いものもいいですし。日本以外を舞台にするのは色々都合がいいのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
10年ほど前のこのアニメを見ていた人はいますか?
アニメ
-
今のアニメって昔と比べて原作に忠実ですよね。昔のアニメって原作に無いキャラクターやストーリー等は珍し
アニメ
-
今期おすすめのアニメを教えて下さい。
アニメ
-
4
質問 ガンダムはアムロの一年戦争しか観てなくて。 後は 全く 観てなかったのですが。 Zガンダムが好
アニメ
-
5
ガンダムオリジン観て 思ったし。 時系列で 再び シャアアズナブルという 人物みると。 敵に回したら
アニメ
-
6
チート主人公のアニメ。
アニメ
-
7
昔は劇場版アニメはクオリティが高かった
アニメ
-
8
かっこいい大爆発シーンがあるアニメを教えてください!
アニメ
-
9
ここのカテゴリー、 同じ人の質問ばかりで 変じゃないですか? なんか気持ち悪い……
その他(アニメ・マンガ・特撮)
-
10
「安いニッポン」の原因と対策
経済
-
11
好きなアニメのセリフ教えてください
アニメ
-
12
ガンダムとは
アニメ
-
13
おススメのマイナーなアニメ教えてください
アニメ
-
14
おすすめの鬱アニメ教えてください。
アニメ
-
15
ロボットアニメで無骨でゴテゴテしたデザインものが少なくなってスタイリッシュなものが多くなったのは何が
アニメ
-
16
ゆるキャン△とかいうアニメどのへんが面白いんですか?キャンプ好きが見たらおもろいですか?
アニメ
-
17
思い出せないアニメのシーンがあります。 わりかし最近のアニメだったと思うんですけど、 ヒロインっぽい
アニメ
-
18
面白いと思うアニメは?
アニメ
-
19
おすすめのアニメ、映画や漫画れば知りたいです! 漫画は少女漫画、少年漫画を教えて頂けたら嬉しいです(
その他(アニメ・マンガ・特撮)
-
20
アニメを全然知らない22歳女性です。 これからたくさん読んでいきたいと思っています。 そこで、みなさ
アニメ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日本人なのに マイト・ガイを見...
-
5
やはり『明るい』と『脳天気(能...
-
6
暇すぎます 私は中学生なのです...
-
7
女王様にあったことはありますか?
-
8
昨今のアニメが光のコントラス...
-
9
アニメキャラって痩せ型の方が...
-
10
iOSやiPadOSに匹敵するほどの豊...
-
11
アニメジャパンに来てます。 皆...
-
12
あるアニメを探しています。 女...
-
13
昨今のアニメがテカテカして、...
-
14
高校の芸術科目の理由が分かり...
-
15
日5枠、水星の魔女第2シーズン...
-
16
みんなひとりで何してるの?
-
17
アニオタって言うのはつまらな...
-
18
リゼロのナツキスバルってアニ...
-
19
なんでアニメ作ってる方や声優...
-
20
アニメジャパンは、新型コロナ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter