
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
mike_gさんも指摘しておられますが、ご質問の内容があまりに「ざっくり」なので、大幅に推測を加えて回答します。
>縦横の項目から交差するデータはVlookup関数とMatch関数でできたのです
>が、逆の場合の応用がしりたい
ということなので、「表中の縦横の交差点のデータが判明しているとき、その項目の位置から、縦の項目名、横の項目名を明らかにする」ということだと推測しました。
添付画像をご覧ください。A1セル~F6セルに添付画像のような表があったとします。1行目とA列は見出しで、データ範囲はB2セル~F6セルです。
前提として表中のデータには重複はないものとします。
さて、この表中の特定データを指定して、その位置から縦の項目名、横の項目名を表示するため、H3セル~J4セルに「項目名表示ボックス」を作成してみました。
縦の項目名を表示させるI4セルに
=INDEX($A$2:$A$6,SUMPRODUCT(($B$2:$F$6=H4)*ROW($A$1:$E$5)))
という数式を記述し、横の項目名を表示させるJ4セルに
=INDEX($B$1:$F$1,SUMPRODUCT(($B$2:$F$6=H4)*COLUMN($A$1:$E$5)))
という数式を記述しています。これにより、添付画像では「g」を指定して項目名を表示させています。
ご質問者の意図と合致していれば幸いです。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
エクセルで2つの時系列のデー...
-
C# でDataTableの更新を高速化...
-
ACCESS VBA インデックスが有効...
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
Excelのマクロでワードのテキス...
-
DataGridViewのデータの引渡し...
-
データの名称?
-
EXCELVBAでSQLserverからデータ...
-
ブレーカー落ちで壊れたりしな...
-
クレジットカードの磁気データ...
-
ビットシフトについて
-
GETはできるがPOSTができない、...
-
Excel ピボットテーブル 外部...
-
ExcelVBAでCSVファイル簡単に取...
-
C++ 音のリアルタイム処理
-
曲線グラフからピーク値を求め...
-
文字の上下反転処理
-
配列でデータが入っている要素...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
配列でデータが入っている要素...
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
ACCESSからEXCELに出力する際、...
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
特定のデータの抽出方法を教え...
-
Accessで該当データにフラグを...
-
Excel VBAでのオートフィルター...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
[C言語] コメント文字列を無視...
-
DataGridViewのデータの引渡し...
-
エクセルで2つの時系列のデー...
-
VBA 空白セルを削除ではない方...
-
CString型の文字列連結について
-
S9タイプからXタイプにデータ...
-
C# でDataTableの更新を高速化...
-
VBA 円グラフ 特定条件に一致し...
-
二分探索の平均探索回数
おすすめ情報