
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
HDDにデータを書き込んでいない状況で電源が落ちても、多くは問題は
起きません(サージ電圧で素子が壊れる場合はありますが)。
問題はHDDにデータを書き込んでいる途中で電圧が落ちたときで、書き
込み途中のデータが失われるだけでなく、そのデータの前後でファイル
の整合性が取れなくなり、結果としてHDD内の一部、または全てのデータ
が読み取り不能になる可能性がある、ということなのです。
HDDへのデータ書き込みは、Windowsの場合「遅延書き込み」という処理
がなされる場合があるだけでなく、HDDにメモリ上のデータを退避させる
という処理をする場合がありますので、いつ読み書きがなされるかは
全く予測がつかないのです。
ですので、「壊れなかった」ら「壊れなかった」で話は終了、次に
「壊れる」か「壊れないか」の確率は、基本的には殆んど変わりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイモバイルの速度制限
-
教えて下さい
-
プログラミング python pandas ...
-
VBA 空白セルを削除ではない方...
-
ページ数を求めたい
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
シーケンサにパソコンからアク...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
[エクセル]データの個数が2番目...
-
GETはできるがPOSTができない、...
-
S9タイプからXタイプにデータ...
-
EXCELVBAでSQLserverからデータ...
-
携帯電話を水につけるとデータ...
-
ACCESSからEXCELに出力する際、...
-
【Excel】リストボックスにデー...
-
フーリエ変換について
-
excel2003ピボットテーブル集計...
-
曲線グラフからピーク値を求め...
-
パースとはなんですか?
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
VBA 毎日取得するデータを順番...
-
配列でデータが入っている要素...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
エクセルで2つの時系列のデー...
-
VBA 空白セルを削除ではない方...
-
S9タイプからXタイプにデータ...
-
Accessで該当データにフラグを...
-
シーケンサにパソコンからアク...
-
VBAを使ってOutlookメール本文...
-
0が含まれる幾何平均が「#NUM!」
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
Android携帯をUSBメモリ代わりに
-
モジュラス103の算出方法について
-
ノイズの入った波形をきれいな...
-
ActiveReportについて
-
EXCELVBAでSQLserverからデータ...
おすすめ情報