
早い話が発射機能さえなければ材質から形状まで全て実銃と同じものを個人で作ってもかまわないのか、ということです。
金属製のモデルガンは金色に塗装しなければならないという規制があるのは知っていますが、作動部分については一体どこまで規制がされているのでしょうか?
無可動実銃などは発射機能こそないにしろ、ほぼ原型を保っているように見えます。個人的にああいうものを手作りしてもかまわないのでしょうか?
(そういえばライフルや機関銃などの無可動実銃は特に塗装されていなかったと思います。なぜなのでしょうか?)
モデルガンを作るというと何か犯罪をしようとしているのかと思われるのかもしれませんがそういうわけではありません。
あくまで銃の持つ造形的な美しさを自分でも作ってみたいと思っているだけです(充分に犯罪なのかもしれませんが)。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
金属製モデルガンで白色か黄色の着色が義務付けられているのは、ハンドガンです。
長物は黒のままでOKです。
無可動実銃が黒の理由はそれだと思います。
実銃無可動のハンドガンは金色になってます。
作動部分に関しては改造して発射できるようだとアウトではないでしょうか。
つまり、金属製ハンドガンならスライドが動いたり分離できたり、、引き金が動いたり、ハンマーが動いたりするような発射機構が分解できたり動いたりする構造はアウトだと思います。
発射機構に関係ないような部分は動いてもOK。
No.4
- 回答日時:
過日、博物館の展示物(部品状態)を記憶だけでコピーし立派な火縄銃を(趣味で)作った職人さんが捕まりましたね。
発射能力があったそうです。
質問者殿が、どこまで銃の構造を理解されてるかによりますが、要は出来上がったモデルガンが比較的容易な改造によって発射機能を持たなければ、ほとんど大丈夫といっていいでしょう。
No.3の方の回答を満たせば、ほぼ大丈夫と思います。
機会があるなら無可動実銃の無可動になっている部分を参考にされればいいんじゃないでしょうか?
実銃を作れるからといっても犯罪にはなりません。
そんな事、言ってたら旋盤、フライス盤、ボール盤があるところなら全てが該当します。
極端な話、ヤスリ一本でも作れるのです。
犯罪とは法を犯した時のみ、その呼び名を適用すべき物であり、安易に使ってほしくありません。
個人的な話ですが、私はモデルガンと30年近く付き合っています。
一部の非常識な者の為に、不愉快な思いもしました。
法を守りつつ、楽しんでください。
coverfly様をはじめkoba-p様、Feb12様、ps405様、ご返答ありがとうございました。
どうやら思っていた以上に実銃というものは簡単に作れてしまい、だからこそモデルガン等を扱う場合は慎重にならなければならないようですね。
恐らく最初は実銃にする気がないのに形が出来ていくにしたがって徐々に本物に近づけようとする衝動に駆られるのでしょう。
これからは安易に作ってみたいという発言をするのは控えるように心がけたいと思います。長々と失礼しました。
結論としてはモデルガンは既製品を買って楽しむのが良い、といったところでしょうか。
それでも作りたいのなら木で作ったり、金属製ならペンダントくらいの小さめのものを鋳型などで作ったりするべきでしょうね。
犯罪という言葉についてのps405様のご指摘、まことにもっともでありこれからは気をつけたいと思います。
私もモデルガンが好きなのですが、しかし、それらを趣味として持つことのこの肩身の狭さはいったい何なのでしょう。
堂々とモデルガンは健全な趣味であると主張したい(またそう思っている)のですが、トイガンと異なりスポーツ性などでその印象を和らげることが出来ないためか、どうしてもその主張が謙虚にならざるをえず、そのような心めたさが犯罪というやや卑屈気味な言葉を使わせてしまったのです。
このような気持ちを解消するためには恐らくは愛好者のひとりひとりが地道にマナーを守っていって社会的な認知を得るしかないのでしょうね。
そのような意味でも、これからは安易にモデルガンの改造うんぬんを論じることは控えようと思います。
No.2
- 回答日時:
>発射機能さえなければ材質から形状まで全て実銃と同じものを個人で作ってもかまわないのか
銃口には穴が開いていてはいけません。
穴が開いている場合は、金属で造ってはいけません。
>モデルガンを作るというと~自分でも作ってみたいと思っているだけです
警察がそう思ってくれるかというと、たぶんそうは思ってはくれないでしょう。
それが造れると言うことは、発射できる物を造れると言うことです。
例え、鉄パイプ1本でも金属性弾丸を火薬、ガス、空気で発射できれば、銃として見られますし、銃刀法違反となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャラクターのタペストリー
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
ハギレの活用法
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
アコギ(ラッカー塗装)の表面...
-
還暦過ぎの方に質問です。
-
接点復活剤をドアなどの潤滑油...
-
アマチュア無線を辞める
-
超合金
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
アウディA8の「ドアが開閉でき...
-
進撃の巨人見た人教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実銃の分解を楽しみたいのです...
-
モデルガンとして、これは高い...
-
ガンプレイを始めようと思い SA...
-
銃口から花が出るモデルガン(?)
-
モデルガンって持ってるだけで...
-
トイガン、モデルガン、ゲート...
-
モデルガンはどこまで手作りし...
-
水鉄砲所持で捕まる?
-
改造エアガンって威力はどの大...
-
モデルガン大国の何がいいので...
-
金属製のエアガンやガスガン、...
-
ぼくのスナイパーライフルです ...
-
ハドソンのトカレフは…
-
デニックスのモデルガンについ...
-
モデルガンの音について
-
モデルガンについて
-
マルシンのブローニングハイパ...
-
ジャッカルの日仕様ライフルの...
-
モデルガンをシルバー調に塗装...
-
「ルパラ」という銃について
おすすめ情報