dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女が男友達の名前をことある事に出してきてモヤモヤしています。
高一男子です。同級生の彼女がいるのですが、彼女がAくん(仮)に勉強を教えてもらう(自分も一緒でした)ということになりました。
彼女とAくんはよく気が合うようですぐに仲良くなりました。Aくんは彼女と自分が付き合っていることは知っていたので、彼女に自分から話しかけたりあまりしないでくれたり、とても心強い存在でした。
そんなこんなで彼女とAくんが仲良くなってから、彼女がよく「べつにAくんと電話するからいいし」とか「Aくんなら〜なのになー」とか、よく自分とAくんを比べてきます。ほんとはしたことは無いと思いますし、わざとそう言ったことを言っているのも言い方とかで分かるんですけど、言われてる方はなんでいちいちAくんの名前を出すんだろう、とずっとモヤモヤしてしまいます。
自分で言うのもおかしいですが彼女は自分のことをすごく好きでいてくれてると思います。それは自分も同じです。
でもどうしてもそうやって他の男友達と比べられたり〜するぞとか脅されたり(言い方は悪いですが)すると嫌な気持ちになってしまいます。
こんなこと考えるのなんておかしいでしょうか?
またどうしたらモヤモヤがなくなるでしょうか?
長く読みにくい文章ですが、回答いただけると幸いです。

A 回答 (5件)

それはモヤモヤするのは当然ですね。


彼女はあなたが悲しい思いをするのを知っててわざとそう言ってるのです。

試し行為ってやつですね、本当に好きか?離れていかないか?などを嫌なことを言って試して行為度を計るんです。

彼女にはガツンと言いたいところですがA君と話してただけで怒られた。と言い回るかもしれない性格してますので本当に振ればいいと思います。

A君と比べられて実は傷ついてた。そんなにいいならそっちでうまくやってくれ!という感じで振ったら目覚めるか本当にA君とつきあうかになります。

こういう性格の女は大人になってもいるので経験積んで流し方等を学んで下さい。私はあなたの彼女の性格大嫌いです。つき合うの進めたくないくらいですが、まだ高1という事もあるのでお互い心が幼いのかな?と思うとまぁ仕方ないかな、と感じますが。

彼女はそのまま大人になったら間違いなく面倒くさい女になりますよ。お気をつけを。
    • good
    • 1

それは彼女が悪い。

年齢からも幼稚な言動は仕方ないかもしれないけれど、
モヤモヤして終わるんじゃなくちゃんと言った方がいい。
真剣に話があるんだけど、ってマジめに言わないと解らないと思う。
それホントに嫌なんだ、って真顔で。
たぶんちょっとアホなんだと思う。責めるようにじゃなくただホントに嫌だという事実を伝えてあげましょう。
    • good
    • 0

そういう女って面倒臭いから別れた方がええで


嫉妬させたり、愛を確かめる為に試すような事をするヤツは信用出来ねぇ
それでも君が好きなら、一度真正面から話し合うべき
    • good
    • 0

それで別れたりするなら


それほどの愛だと言うことです
まあヤキモチを妬かせることが
彼女の目的なのでしょうけど笑
僕も昔は年上の人にやられました
まあほかの人に寝とられないように( ̄▽ ̄;)
僕自身の考えすぎなんでしょうかね(;´・ω・)ウーン・・・
    • good
    • 0

そういう風に僕が傷付くようなことは言わないで欲しい。

好きなら素直に好きって言って欲しい、素直に君の気持ちを伝えて欲しいって彼女の目を見て真剣に話しましょう。否定はしませんが、彼女さんは貴方に嫉妬して欲しいんですよね。でも、彼女さんのやっている事はあなたを傷付けていて、彼女や貴方の為に全くなっていません。今はいいですが、そのうちもっと振り向いて貰うために浮気まがいの行為もやり出します、、、(実体験)。そこで間違って、彼女の知り合いの話し出して対抗するのは辞めましょう。関係が悪化して取り返しのつかないことになります笑
貴方が彼女の事をどれだけ大切に思っているか貴方の言葉で伝えて、だから僕の事も傷付けないで欲しいってしっかり伝えましょう!
健闘を祈ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!