重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルのように、PaperPort Pro Office 日本語版の購入を考えています。
PDFファイル作成ではAdobe社のAcrobatが有名ですが、PaperPortは、あるサイトで今、安売りキャンペーン中なのでどうしよかと考えています。

このソフトを使われている方がありましたら、特徴や、逆にココはもう少しな点などを教えてください。
もし、Acrobatも使った事がある方がありましたら、比較しての感じはどうでしょうか?

ちなみに↓発売元スキャンソフト社より、このソフトの概要
http://www.scansoft.co.jp/paperport/

A 回答 (3件)

回答になっていないかもしれませんが…



使用用途にもよりますが、フリーソフトでPDFファイル作成ができるものがいろいろあります。以下に参考までに1つ挙げておきます。

私も仕事ではAcrobatを使っていますが、全ての機能を使ってるわけではありませんし、これらフリーソフトでもセキュリティの設定なども出来ますし、結構使えると思います。

参考まで。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se339 …

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
以前、ここ教えて!gooでPDFファイルを作るフリーソフトはないか?との質問に、たしか海外のソフトを紹介した覚えがあります。
あれから暫く経っていますので、日進月歩、便利な物を作ってくださる方が居られますね。感謝!

補足日時:2005/04/15 16:32
    • good
    • 0

クセロPDF


 三回に一回広告が表示されますが、それでもよいならフリーではこれが一番多機能(印刷、コピペの制限、パスワード)です。変換の正確さに関しては結構本家に近いのでは。
 
有料版は2000-3000円です。もちろん広告は表示されません。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se339 …

この回答への補足

回答ありがとうございます。
#1の方も紹介された、クセロPDFは人気があるのですねー。

補足日時:2005/04/21 14:46
    • good
    • 0

AdobeよりAcrobatの廉価版が出るのでそっちがお勧めです。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0406/ado …
Adobe Acrobat 7.0 Elements
(パッケージ)↓

参考URL:http://www.adobe.co.jp/products/acrobatel/main.h …

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ご紹介頂いたソフトは、今回の質問準備中に確認しています。
さらに廉価な「いきなりPDF」などと言うソフトも販売されています。
http://www.sourcenext.com/products/pdf/

これら廉価版やフリーソフトを含めて、お得なソフトを探していますので、使い比べた方があれば、その体験を知りたいです。

補足日時:2005/04/19 14:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!