dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えばなのですが、私は堅い親のもとで育ち、投資なんてとんでもない!というこ考えの人たちでした。もちろんリスクを負うことを危惧しての台詞で、私は守ってきましたが、最近興味が出て、そういう仲間も増えてきました。先日実家に帰った時に、初めて親に時代もあり、投資を始めてみたと言ったら相当怒られ、労働とは。。。と色々言われて、もう投資はやめるように言われました。

それを、投資仲間の10歳くらい上の男性に、皆で飲んだ時に話したら、男性が
なんで(馬鹿正直に)そんなこと言うんだよ。親に内緒でやればいいだと!
とある意味まともな意見をしてくれました。その男性は投資がうまいみたいで、成功しているみたいです。
その後も普通に仲間として関わって観察していると、やはり、相手に言っていいこと、言ってはいけないこと、ちゃんと使い分けて(ある意味社会人ならそれができて一人前かも、、)おられるようです。

ある意味、あっちこっちにいい顔する人、かもしれないけど、本質的には本音でしか付き合わないタイプの人です。

こう言う実直なアドバイスをくれる人って頼りにしてもいい人なのでしょうか?

A 回答 (1件)

頼りにしていい人だと思います。


でも、もう少し様子を見ましょう。
投資で儲けるには、ある程度、社会情報を読み取るチカラが必要です。それを備えている人は信頼に値します。
あとは、その人の周辺の友人関係も判断材料です。

あとは、チョッと難しいですが、真摯であるかどうか?

結論を出すのは、
じっくりゆっくりでかまわないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。

社会情報を読み取るチカラが必要です。それを備えている人は信頼に値します。
ある程度これが得意な方みたいです。

また仲間たちとの飲み会の席で話す機会があれば色々教わりたいと思います。

お礼日時:2023/01/23 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!