アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職業や食べ物の名前、都道府県まであらゆる単語の手話が存在してる様ですが、手話を話す人達は全部覚えてるものなんですか?特に国会での答弁でワイプで表示されるものなどの手話は難解そうなので読み取れてるとはにわかには信じがたいんですが

A 回答 (3件)

ろう学校出身の者です。



>手話を話す人達は全部覚えてるものなんですか?

手話を話す人達は日常会話程度の手話しか知らないですよ。専門用語の手話があるのは事実らしいですが、誰もその専門用語の手話を教えてくれる人が居ないので。学校で学ぶときもいちいち指文字だと面倒だから自分達で手話を作ってます。てかメタいこと言うと耳が聞こえない人ほどあまり頭が良くない傾向があるので専門用語の手話を知らなくても全然問題ないという人が多いです。言い方は悪くなっちゃいますけど、専門用語の手話を学ぶ前に日本語が怪しい人が多いので。。・・・って書いてて気づいたけど、少なくともうちの学校では頭が悪い人ほどプロレスごっこして普通に人と会話することがあんまりないので、補聴器ありなら聞こえるくらいの人の方が手話が上手い傾向があったような気がします。
    • good
    • 0

関係者はわかっています


その為に手話を覚えるんです
国会等の答弁はちゃんと下書きがありますから 
そのように表現しています。
英語や外国語を通訳するのと同じです
専門用語や英語にはない言葉を同時通訳しているのを聞いても
テロップと違う時があります。
100%完ぺきではないが要点を伝えていると思います
少し手話をかじるとわかります
    • good
    • 0

漢字と同じように、学んでいる年数や使用頻度で差はあると思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!