プロが教えるわが家の防犯対策術!

近年、システム開発する上でノーコードツールを使うことが可能になったと聞いております。これは社内人材が利用してシステム開発を行う前提のようですが人材が不足している小規模の会社ではそれが困難です。
そこで外部の専門業者に依頼したいと思っております。ノーコードですので開発期間はきわめて短時間になると想像しているのですが現実的にこうしたノーコードツールを使ってシステム開発を行う場合の開発費はどのくらいになるのでしょうか。やはりこれまで通りにツールを使って作業した期間をもとにして費用見積もりが行われるのでしょうか。

漠然とした質問ですがつまりツールを操作すれば1日くらいでできそうな場合は一日分の人件費になるのでしょうか。

A 回答 (1件)

>>これは社内人材が利用してシステム開発を行う前提のようですが人材が不足している小規模の会社ではそれが困難です。



当然でしょうね。「ノーコードツール」は、コーディング部分が大きく省力化できるとしても、それよりも上流工程での設計が無くなるわけではありませんからね。その肯定にも専門知識が必要ですので、小規模の会社では対応できないでしょう。

>>そこで外部の専門業者に依頼したいと思っております。ノーコードですので開発期間はきわめて短時間になると想像しているのですが現実的にこうしたノーコードツールを使ってシステム開発を行う場合の開発費はどのくらいになるのでしょうか。

最初に記載したように、コーディングレベルでの大幅な工数削減は期待できます。でも、上流工程の工数はあまり変わらないでしょう。
また、コーディングレベルが大幅に楽になるとしても、「ノーコード」というレベルまではならないことが多いとおもいます。
これが可能になるとすれば、「ノーコードツール」が想定している範囲内でできる範囲で我慢することになるでしょうね。

たぶん、「1日幾らで、○日だから・・」って計算にはならない気がします。
書道の大家がすらすらと、1分で書を仕上げたから、「この書は時給1分の対価を払えばいいですよね?」と言えないですよね?
大家になるには、30年以上の修行があったかもしれませんので、それらを加味した金額になります。

それと同じように、ノーコードツールを使いこなすまでの勉強工数を上乗せした価格設定になると思います。
もしかすると、しばらくは、これまでの6ヶ月分の工数金額を1週間の工数に対して支払うようになるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

状況は理解したつもりです。

お礼日時:2023/02/06 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!