
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
電子ピアノをMIDIデバイスとして扱うならMIDI-USB変換ケーブルでPCと繋ぐ。
単に演奏を録音するのにPCに繋ぐなら、ピアノのAUX OUT端子からPCのAUX IN端子(あるいはMIC IN)につなぐ。それぞれ形状の合う端子が付いた接続ケーブルを電器店などで買って下さい。
ピアノとPCの機種によっても端子の有無が異なるので、取説を調べて確認して下さい。
No.2
- 回答日時:
音を取り込みたいならNo1さんの回答の通り。
YAMAHAの電子ピアノをMIDI機器としてPCに接続したいなら、
MIDI-USB変換器とMIDIケーブルを使って接続
すればよいと思います。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …
No.1
- 回答日時:
どういう目的で接続したいのかわからないけど、
接続可能であれば説明書に記載があると思いますが。
音をパソコンに送るだけならイヤホンケーブル1本でいけるでしょうし…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
今日、携帯会社から、来店予約...
-
Windows10のサポートもうすぐ終...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
ミニパソコンについて
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
+81 80 〇〇〇〇 〇〇〇〇とい...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
-
USBーcの太さについて
-
Windows 10のままずっと使って...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
入力装置に関しての質問
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
パソコン壊れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SATAのディスクを複数台接続で...
-
パソコンからのPSPへのデータ転...
-
エプソンEP-805Aで、スキャンし...
-
YAMAHAの電子ピアノをPCに接続...
-
5GHzのSSIDが表示されない
-
サイバーナビ AVIC-ZH07 スマー...
-
WiFi非対応PCとのテザリング
-
IPの基礎知識について
-
skype スカイプについて。
-
Skype 通話について
-
インターネット接続
-
LAN接続2
-
PS3のUSBヘッドセットに...
-
今晩和、よろしくお願いします。
-
会社の共有ファイルについて
-
LANケーブルでのPCデータ移行
-
WiFiに接続出来ません。NECのホ...
-
光ケーブルの接続方法って,難...
-
Windows98と光ファイバー接続に...
-
NECのPICTY860について
おすすめ情報