dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

向上心がないです。自分が成長していくのに興味がありません。でも頑張るべきですか?

A 回答 (14件中11~14件)

自分が成長するのは結果論ではありますが、それを望む人もいればそれほど意識していない人もいます。


意識していなくても向上の欲は出る人もいます。その理由は、自分が成長したい以外の理由があるから。
別に自分の成長のためにと考えなくても別の理由で自分が存在していると自覚出来れば、結果的には頑張れる原動力になると思います。
それを見つけられる人と見つけられない人とでは1日の充実感、幸不幸も左右すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成程

お礼日時:2023/02/07 12:43

どうせいつかは死ぬのだから、苦しい思いをすることはない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね

お礼日時:2023/02/07 12:42

気持ちに余裕があるなら、成長しなくても


良いと思います。
自分のライフスタイルと言うか、何か生活的に
余裕と言うか安定しているなら良いんじゃないですかね。

よは、得ている収入とか人間関係とか
環境面で余裕がある。とか

もらっている収入より、支出を低く生活していたり
下手な人間関係を作らなかったり
とか

私は、そうしているので頑張るとかはないです。
興味があることが、成長に繋がるように
なっているので、成長どうこうは考えて
いないです。

なので、物価の高騰に関しても
そこまで気にしていません。
ちょっと外食控えようとか、その程度です。

仕事に関しても、周りは残業していますが
私は、ほぼしていないで帰ります。
そう言う人もみたいな感じになっています。

どうしても残業してやってもらいたい作業があるとか言われたらやるくらいです。
それ以外は、やらないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでもいいんですよね

お礼日時:2023/02/07 12:42

そのままで充分だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね

お礼日時:2023/02/07 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!