
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
不祝儀は招待するものではないですから。
お父様の兄弟姉妹あたりかと思いますが、皆さんなんらかの手段で来られ、帰って行かれます。
自分で車の運転される方は自分で、無理なら家族がおくって来られるか、他の参加者が迎えに来たりします。
帰りの足がない方には、他の人がおくっていくか、あなたがおくっていくか。
タクシーの手配は、最終手段です。
足の手配より、むしろ駐車場の心配をした方がよいかと。
葬祭会館や料理屋さんでするならいいですが、自宅でする場合近隣の駐車場の手配をしておいた方がよいです。
No.6
- 回答日時:
親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークなのです。
あなたの家で法事をしたとしても、タクシー代など出さなくて良いのです。
その代わり、親戚宅の法事に呼ばれたら、自分の乗るタクシーは自分で払います。
それで“お互い様”なのです。
これは結婚式や葬儀でも同じで、来賓以外の親戚に交通費や宿泊費の心配をする必用はありません。
No.5
- 回答日時:
交通費を気にする人はきません
でもこちらでお招きしたのですからせめてお帰りのお車は用意してあげましょう。
jCBカードがあるとタクシーチケットが手数料300円で作れます
それを渡すと上限1万まで使えます使わなかったら請求は来ません
法事場所から近くの公共交通機関まで先に書いておいて運転手さんに渡すこともできます。
期限は1年ぐらいです。カードの引き落とし口座から支払われます。
いちど検討してみてください
現金をお車代として出すよりスマートです
No.4
- 回答日時:
こればかりはお互い様です。
結婚式などおめでたに招待するならタクシー代(交通費)を持つのも
いいでしょう。
しかし、法要ですからね。
建前としては「来てくれ」ではなく
「○月〇日どこどこで法要を執り行います」
というお知らせだけです。
この言葉の後ろには「来ても来なくてもいいですよ、そちらの気持ちにお任せします」と続いてもいいようなものなんです。
それに反応して、うちから2名伺います、と返事(申告)するものなので
形式上「呼んだわけではない」のです。
勝手に来るわけですよ。
(良く言えば個人を偲びたいので法要にうかがわせてください、という
意図をもってきてくれるわけです)
従って、来るのはあっちの勝手、なのでタクシー代を持つことは
一切ありません。
その代わり、法要に来てくれた人には敷物(お土産)を持って帰ってもらう
わけです。
たとえ、
タクシー呼びましょうか?
と聞いて、呼んでくれ、と言ったとしても
呼ぶだけで終わり、支払いは到着時に利用者が払います。
そのくらい覚悟して法要に参加しているんですからおかまいなんです。
タクシー代も持たないのか?
と不平が出るくらいなら、来なくて結構です!なんです。
友人のオヤジが他界した時、通夜で思いもよらないほど多くの人が参列
したらしくて、見積もっていた数の3倍くらいの人だったようで
通夜のお清めの席でのお寿司屋や飲み物が追加、追加でも足らなく
なってしまいました。
後日、一緒に参列した友人と同組でゴルフをしました。
その最中に、
○○のオヤジの通夜のとき、食いもんも酒もなかったなぁ。。
まぁ俺もちょっと遅れていったんだけどさぁ。
そう感じなかったか?と俺に聞いてきました。
おい、ちょっと待て!
聞き捨てならねーな!
するとお前は、人んとこの通夜に飯でも食いに行ったのか!
酒飲みに行ったのか!
そんなもんあろうがなかろうが
故人の冥福を祈りに行ったんじゃねーのか?
だったら来ないでくれ!と喪主は思うだろうよ!
いい大人がくだらねーこと言うんじゃねーよ!
としかりつけたことがあります。
まぁ、それとはちょっと違うかもしれませんが
不祝儀というのはこっちの気持ちで行くものなので
おかまいしなくていいんです。
通夜だって、葬式だって
何時からどこどこで、というお知らせしか来ないでしょ?
来てくれとはどこにも書いてませんよね。
単なる「案内状」なんです。
結婚式は「招待状」
いつどこどこで結婚式、及び披露宴を執り行いますので
なにとぞご臨席を賜りたく・・・と書かれています。
従って式から出る人には交通費などは全部招待した人が持つべきなんです。
しかし、友人や近くの親せきなどはなぁなぁで払うことはあまりしません。
主賓や仲人さんには披露宴だけでも交通費や宿泊費はこっち持ちになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SAに置き去りにされました
-
ねぶた祭当日のタクシー事情
-
タクシーのせいで飛行機に乗り...
-
GOタクシー利用しました。 運転...
-
タクシー運転手は態度悪い人多...
-
タクシー運転手へのクレームに...
-
タクシー呼んでワンメーター分...
-
インテックス大阪から
-
夜中にタクシー1人で乗ったらタ...
-
タクシーのブラックリストに載...
-
タクシーの運転手って免停にな...
-
タクシーの運転手さんは、雨で...
-
別府タクシーはとと亀の井?別...
-
マナーの悪いタクシーの会社に...
-
同じ客が何度も乗ったら
-
先週、タクシーで感じ悪い応対...
-
JR伊豆多賀駅からタクシーは
-
JAFの会員です、タクシーの運転...
-
東京・早朝のタクシーを確保す...
-
埼玉県内でのタクシーでパスモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロトで奥当たりましたので日本...
-
GOタクシー利用しました。 運転...
-
タクシー運転手は態度悪い人多...
-
家から徒歩8分で行ける駅までタ...
-
SAに置き去りにされました
-
タクシーのブラックリストに載...
-
酔っ払ってタクシー無賃乗車...
-
タクシーは公共交通機関ではな...
-
もしかしてタクシーのブラック...
-
タクシーのよびかた
-
八尾南駅のタクシー情報
-
タクシーの運転手さんは、雨で...
-
劇団四季『有明四季劇場』への...
-
王子公園駅タクシー乗り場
-
就活の面接について 駅から会場...
-
春木駅にタクシーは待機してい...
-
タクシー呼んでワンメーター分...
-
大阪 中ふ頭駅にタクシー乗り場...
-
ねぶた祭当日のタクシー事情
-
南千住駅西口にタクシー乗り場...
おすすめ情報
法事では、交通費を主催者が出さないのが普通ですか?