
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
その outlook.jp ドメインのメールは Windows8.1標準の「メール」アプリで使用していたのでしょうか?
Windows Liveメールで送受信していたと思い込んでいましたが、よく読むとそれは別のメールアドレスの話ということでしょうかね。
Windows8.1標準の「メール」アプリはIMAP形式にしか対応していないみたいですので
ウェブブラウザで見て本当にメールが無いなら、サーバから削除されてしまってメールはどこにも残っていない、ということになるかと思います。
Windows8.1に戻しても読めないと思います。
ただ、
「今日の分はすべて確認済みです
受信トレイは空です」
この文言は少しおかしい気がします。
受信トレイとか送信トレイとかの一覧が見えると思うのですが。
ひとまず、Windows10の「メール」アプリでメールアドレスを設定し直してみてはいかがでしょうか。
新アカウントを作成するのではなく、あくまで以前のメールドレスを設定しましょう。
それでも過去メールが何もないのなら、理由はともかくメールは消えてしまった、ということになるかと思います。
No.3
- 回答日時:
Windows LiveメールがIMAPではなくPOP3で受信していて、
受信したときにサーバのメールを消す設定になっているのかもしれないですね。
それだとパソコンの中にしか過去メールが残っていない、ということになります。
Windows Live で送受信したメールをWindows10標準の「メール」に移す方法があるのかどうか、私にはわかりません。
Windows LiveメールはWindows8.1のサポートが切れるよりも前にサポートが切れになっています。
4~5年前にはサポート終了になっていたかと思います。
標準の「メール」あぷりではなくThunderbirdにならメールを移せるかもしれません。
以下はかなり古い情報ですが、似たような手順でいけるかもしれません。
https://www.kitakansai.jp/support/mail-setup/thu …
ただ最新のThunderbirdでは上記ページに記載の「ImportExportTools」は使うことができず、代わりに「ImportExportTools NG」を使う必要があるかと思います。
No.2
- 回答日時:
インターネットメールサービスとしてのOutlookと、
Officeの中のメールやスケジュール管理アプリとしてのOutlookは別物なのですが
両者を区別できているでしょうか?
ひとまずメールを見るだけであれば、Edge等のウェブブラウザで
https://outlook.live.com/owa/
からサインインすればメールを見ることができます。
特に設定変更をしていなければ、メールはIMAP方式で送受信されていたはずで
送受信したメールはパソコンの中ではなくマイクロソフトのサーバの中にあるはずです。
Officeのアプリでそのメールアカウントを使いたいということであれば、
新しいメールアドレスを作らずに既存のアドレスで初期設定しましょう。
既存のメールアドレスとパスワードを覚えている必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Google Chromebookのパソコンで、Outlook メールを見ることはできるのでしょうか 2 2022/11/28 18:02
- Windows 10 Windows11 6 2023/01/17 08:53
- その他(OS) Win10をWin11にアップグレード、IE11は引き続き使えますか。 5 2023/01/15 06:16
- その他(OS) 動作環境を満たしてないパソコンでWindows11へアップグレードをしたがる人たちの真理って? 3 2022/12/10 19:07
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- Windows 10 リカバリーディスクの作成について 基本的なことですみませんが、Windows10の同一機種を2台購入 6 2022/09/10 17:43
- Windows 10 今現在「windows10 21h2」を使っています。調べたら、サポートが2027 年 1 月 12 5 2022/07/27 21:30
- マルウェア・コンピュータウイルス カスペルスキーでWindows11にアップグレードした場合最新版のダウンロードが必要なんでしょうか? 2 2022/07/11 14:44
- Windows 10 最近window8.1をインストールしてwindows10にアップグレードしようとしたのですができま 12 2023/05/12 12:48
- Windows 10 [USB回復ドライブ+システムイメージ]とWindows10 インストーラ(アップグレード)の関係 2 2022/06/01 20:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードで斜体を検索したい
-
オフィス2003を使っています。...
-
WindowsXPにOffice97は使えます...
-
windowos 11 Microsoft Edgeを...
-
自分のマイクロソフトに付属し...
-
エクセルで作った表を印刷する...
-
エラーコード0x00000116におけ...
-
Microsoft Sharedとは?
-
激安ソフト☆ディーエルソフトと...
-
「SceCli」というイベントの発...
-
Windows2000アクティベートにつ...
-
Outlookの定期的なアイテム
-
インフォメーション ストアを開...
-
CPU(インテル、ライゼン)の違...
-
無料でパソコン(エクセル・ワ...
-
マイクロソフトEdgeのタブにP...
-
教えてください!!
-
オープンオフィスでエクセルが...
-
エラーコード0x80004005
-
excelで使える樹木図を探してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のマイクロソフトに付属し...
-
ワードで斜体を検索したい
-
Outlookの定期的なアイテム
-
激安ソフト☆ディーエルソフトと...
-
オフィス2003を使っています。...
-
オープンオフィスでエクセルが...
-
Microsoft Sharedとは?
-
Google Chromebookのパソコンで...
-
保育園の園だよりの作り方
-
Excel2016から2019にしたい
-
フォトドローの後継ソフトのお...
-
surface laptopについてくるoff...
-
PowerPointがない
-
エクセルで作った表を印刷する...
-
direct soundの初期化に失敗し...
-
windowos 11 Microsoft Edgeを...
-
MSNはなんの略ですか。
-
officeのテンプレートの利用規...
-
excelで使える樹木図を探してい...
-
Windows2000アクティベートにつ...
おすすめ情報
>どこのメールドメインをご利用でしょうか?
マイクソソフトでなければそのアカウントをThunderbirdに移したほうが良いと思います。
とりあえずマイクソソフトアカウントを作るって手でも良いと思います。
→「マイクソソフト」とは、「マイクロソフト」の事でしょうか?
メールドメインは、outlook.jp になります。
このoutlookは、サブアドレス的な役目で使っていて、メインは、Liveメールを使用しておりました。そして、windowsを8.1→10へアップデートした際、Liveメールは、そっくりそのまま引き継がれておりましたが、新しく、windows10でoutlookを開いた所、新たに、新アドレスを作るよう要求された次第です。
この場合、windows8.1のoutlookのメールを引き継ぐには、ダウングレードするしか方法は無いのでしょうか?
>両者を区別できているでしょうか?
→「officeの中のOutlook」というのが良く分かりませんが、windows10へアップグレードした際、windows8.1のOutlookにあったメールがどこにあるのか探し、スタートボタンをクリックし、右半分に表示されている正方形の中に、"メール"というアイコンがあったので、それをクリックして見た所、新しくアカウントをつくるよう要求されました。
>ひとまずメールを見るだけであれば、Edge等のウェブブラウザで
サインインすればメールを見ることができます。
→以前のアドレスとパスワードを用いて、ログインして確認してみました所、
「今日の分はすべて確認済みです
受信トレイは空です」
と表示され、windows8.1のOutlookのメールを拝見出来ません。
どうすれば、以前のメールを拝見出来るのでしょうか?
>その outlook.jp ドメインのメールは Windows8.1標準の「メール」アプリで使用していたのでしょうか?
→はい。
>ただ、
「今日の分はすべて確認済みです
受信トレイは空です」
この文言は少しおかしい気がします。
受信トレイとか送信トレイとかの一覧が見えると思うのですが。
→これは、受信トレイに記載されていた文章です。
「送信済みとレイ」と「下書き」は、それぞれ、
「何もありません」と記載されております。
>ひとまず、Windows10の「メール」アプリでメールアドレスを設定し直してみてはいかがでしょうか。
→これは、windows10のスタートボタンをクリックし、右半分に表示されている正方形の中の"メール"というアイコンで合っているのでしょうか?