
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ブルーマップは高いですよ。
1冊3万から4万円ぐらいしますね。お礼欄に書かれている内容などから推察すると,ブルーマップではない,普通の住宅地図でもよさそうですね。
住宅地図メーカーの大手「ゼンリン」では,冊子の(つまりCD-ROMなどではなく紙でできた)住宅地図を3種類出しています。
まず,基本となる「住宅地図」というシリーズ。サイズはB4判,定価は1万円台が多いです。
これをA4判に縮小し,巻末の別記(マンション・アパートなどの居住者を1戸ずつ表記した一覧表)も省略した,コンパクト版が,「スターマップ」シリーズ。定価は5000円~7000円程度が多いです。
この両者なら,あんがいお近くの書店にも置いてあるのではないでしょうか。
図書館にも,その地域の「住宅地図」シリーズはたいていあると思います。(「住宅地図」があればスターマップは必要ないので,スターマップはあまり図書館では見かけません。)
お値段など詳しい情報は参考URLの1番目に載せたページをどうぞ。
ブルーマップとは,「住宅地図」の上に,その名の通り青い文字で,地番,公図番号,公図境界,都市計画の用途地域名・容積率・建坪率などを記入したものです。
土地の公図を閲覧するために法務局の登記所に行くと,たいてい備え付けてありますが,普通の図書館には(県立クラスならともかく,市町村立クラスでは)たまにしか見かけません。
詳しくは参考URLの2番目を。
>これをプリンターしてつなぎ合わせれば
>地図が出来上がるかしら?
プリントアウトして,ですね(細かいことで済みません)。
もちろん,できます。
ただ,ある地域を表示させたとして,例えばその東隣の地域を見たいとき,画面に出ている「→」キーをクリックすればよいのですが,その結果表示される範囲は,最初に出ていた範囲と少しダブっています。
したがって,画像ソフトなどを使って,地図の画像をつなぎ合わせようとすると,重なっている部分を切り落とさなくてはならず,かなり手間が掛かります。
1枚ずつ紙に印刷した上で,ノリとハサミでやるのであれば大丈夫だと思いますが。
参考URL:http://www.zenrin.co.jp/product/j_chizu.html,htt …
こんばんわ。ご親切に分かりやすくご回答いただき
感謝です。
そうです、まさにそのものを探していました!
ブルーマップではなかったのかも。
大変参考になりました。
早速、活用させていただきます。
No.4
- 回答日時:
著作権の関係や 個人情報保護法の関係で 簡単には
一軒一軒の住宅の名前の入った地図のコピーは できないようですね
#1さんの コピーだと かなり 割高になりますね
一軒一軒の 家屋の所有者の名前が 入ってなくてよければ
参考URLを 見られれば かなり 精度のよい 地図が 見られますよ
参考URL:http://www.its-mo.com/
ありがとうございます^^
ズームアップするとかなり詳細ですねー。
こんなサイトがあったので驚きです。
助かります!!
これをプリンターしてつなぎ合わせれば
地図が出来上がるかしら?
No.3
- 回答日時:
この程度ではだめでしょうか。個別の建物名は無理ですが、住宅の区別はつきます。
セブンイレブンでもコピー機で住宅地図がプリントアウトできるはずです。(サイズは不明)
参考URL:http://www.its-mo.com/
有難うございます!
こんな詳細に見られるサイトがあったとは驚きです!
書面での地図が欲しいのでこれをプリンターに
かければいいかしら?

No.2
- 回答日時:
お宅や近隣の名前が入ってなくていいなら地図サイトから検索して縮尺率を最大にすると地理だけでなく大よその家のかたちまで詳細に出てきます。
ディスプレイ画面の左に出ている「次の文字列を含むwebの検索」という枠に「地図」と入力して、出て来たサイトから選択してみてください。
あとは、コピーを取らせてくれそうなところとして新聞屋や工務店、出前をする地元の食堂なども地図帳を持っているものです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
記号の意味 GH、FH
-
住所が不十分でも届くでしょうか?
-
google map 地図のスケールが分...
-
北海道から沖縄までの距離は何...
-
町域とは
-
グーグルマップの航空図を元に...
-
住所の書き方について
-
[乗換]
-
地図の縮尺について
-
郵便番号の下四桁が「0000」と...
-
地図サイトで距離の調べ方
-
道路幅がわかるような、できる...
-
2万分の1の縮尺図 縮尺のcm
-
昔の住所表記を現在の住所表記...
-
ユーキャンの日本大地図は・・・?
-
縮尺5万分の1の地図上で1センチ...
-
日本の全長
-
上総、下総は上下がなぜ反対な...
-
地図に載っていない番地の調べ方
-
50・60・70・80年代の世界地図
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
記号の意味 GH、FH
-
住所が不十分でも届くでしょうか?
-
[乗換]
-
住所の書き方について
-
google map 地図のスケールが分...
-
地図の縮尺について
-
グーグルマップの航空図を元に...
-
郵便番号の下四桁が「0000」と...
-
昔の住所表記を現在の住所表記...
-
縮尺5万分の1の地図上で1センチ...
-
北海道から沖縄までの距離は何...
-
町域とは
-
高校、地理なのですがわからな...
-
道路幅がわかるような、できる...
-
インターネット上にある地図を...
-
メルカトル図法での大圏コース...
-
50・60・70・80年代の世界地図
-
住宅地図 古いをみる方法
-
2万分の1の縮尺図 縮尺のcm
-
カーナビやネットで住所検索し...
おすすめ情報