重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちわ。
azesearchというツールバーがブラウザのアドレスバーの下に勝手にできてしまいました。spybot,ad-aware,CW-shredderとspysubyructで検索しましたが、それらしいものは見つかりません。日本語サイトでは、消し方を説明しているところが見つかりませんでしたが、英語サイトからHijackThisが有効だというところまではなんとか分かりました。ただmacから乗り換えて間がないため、システムに関する知識に乏しく、たとえば「safe modeに切り替えて」と書かれていても、何のことだか分かりません。詳しい方、削除の仕方、教えてください。

A 回答 (2件)

文章から推測すると最近macからwindowsに切り替えられた方かと思います。


ます、safe modeですが、PCを起動してwindowsのロゴが画面に出てきたらF8をおしているとsafe mode起動と表示が出てきます。

初心者と思われるのであれば、HijackThisはあまりオススメできません。
参考→http://www.dream-seed.com/server/hijackthis.html

windowsXPかMEであればシステムの復元を試されたほうが簡単ですし、間違いも少ないです。
システムの復元についてはこちらのURLをご参考ください。
XP→http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
ME→http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
添付されているアドレスのサイトを参考にしながら、hijackthisによる削除を強行して、一応、ツールバー並びにアダルトサイトに勝手に飛ばされる症状が治まりました。セーフモードのことやシステムの復元など、あわせて大変参考になりました。

お礼日時:2005/04/17 11:14

それでしたら、次のサイトの方法を試してください。



アダルトサイト被害対策の部屋 被害対策
http://www.higaitaisaku.com/menu1.html

今回のスパイウェアに感染した可能性があるのであればその手順を実行した方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、名誉のために書いておくとアダルトサイトでもらってきたわけではないのですが、今後もお世話になりそうなサイトですね。幅広い症状を平易な言葉で説明してくれていて参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/17 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!