
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地元人間です。
> 潮止めで釣りしている人達はみんな釣り券を持っているんでしょうか?
持っていないでしょうね~。最近は釣りをしていないのですけど。半年ほど前に買ったシーバスの雑誌を見ていると知人の顔が・・・。その知人いわく「加古川は良くつれますよ」。朝早く行くのがいいようです。
> お金のいらないよく釣れるスポット・・・
よくつれるかどうかは知りませんが,加古川のとなりの「松村川」河口(旭ガラス工場前の川。高砂市と姫路市の境くらいにある)も釣れるそうです。4月後半からはシ-バスの活性が上がると書いてあります。そこが見えるくらい浅くて,よく飛ばす人なら対岸に届きそう(実際は届かないと思うけど)だし,こんなところで釣れるの?と思いたくなりますが,つれている写真があるので釣れるのでしょう。比較的狭いのでポイントが絞りやすいということかもしれません。
干潮時にはかなり浅くなり,少し深いところに魚が集まるので,そこを狙え!と書いてあります。私も行こうと思っていたのですが,最近は野鳥観察にはまっていまして釣りはしていません。ごめんね。
No.5
- 回答日時:
何か今年は千種川の潮止めの下でも入漁料の取立てがあったそうですよ。
サツキマス(アマゴが海に降りたやつ)を狙っていると見なされるそうです。また未確認情報ですが、漁協が国にシーバスやウグイまで漁業権の申請をして、漁協が管理することを認められたとか。
そんなアホな話があるか!と言いたいですけど。
揖保川もこれからの時期、潮止め付近は避けたほうが無難かも・・・。
わざわざ入らなくてももっと下流で釣れますしね。
今の揖保川はギャング(引っ掛け)釣り軍団が凄いです。
播州沿岸はとにかくシーバススポットには恵まれていますよ。地図を片手にあちこち回ればきっとお気に入りのポイントにめぐり会えるはずです。
頑張って下さいね!
No.4
- 回答日時:
漁協がお金をとるのですか・・・ しらなかったです
普通潮止めより上が河川の管轄としているとおもうのでそこまで言われるのはどうなんでしょうね。
揖保川ですと釣れていましたが・・・ といっても最近は行ってないですね
いっとき60オーバーが入れ食いの時がありましたがあのときはもうおもしろくなかったですね
それほど釣れました。
時期はもうはずれているのですが
これからは鮎の遡上にのって上がってくるのだと思いますがどちらにしても川の払い出し両サイドをねらうことをおすすめします。
なぜ? それは子魚は川の真ん中よりサイドを上る性質がありますですからそれを考えるとサイドが餌場ということです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/17 23:22
たぶんお金を取られるのは加古川だけだと思います。しかも潮止めより海側の相生橋あたりまで漁協の管轄だったような・・・60オーバー入れ食い経験してみたいもんですね。揖保川行ってみます。ちなみに本日の釣果はボラ2匹引っ掛かりです。
No.3
- 回答日時:
#1です。
そういえば,東二見の新島で,去年の秋でしたが,ハマチがルアーで釣れていました。という話を聞いて私も釣りに行ったのですが,ちょっと遅かったようです。イワシを追いかけてハマチがはねていないと釣れないと横でルアー釣りでハマチを狙っていた60代(失礼!)のおじさんが言っていました。でも,その時でも小さいスズキがルアーを追いかけてきたので,結構シーバスは普通にどこにでもいるのかもしれませんね。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/17 23:18
東二見の新島はカレイ・キス狙いで投げ釣りによくいくんですけど、一昨年の夏に隣のおじさんがサヨリでツバスを釣っていました。投げの合間にバスロッドでルアー投げて遊んでいたんですけど、何も釣れなかった思い出があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイドグラフを見て潮止まりですか
-
(荒川)岩淵水門周辺でウナギ釣り
-
キス釣りについて
-
河口での釣果は潮の影響を受け...
-
サビキに適した潮は?
-
横浜市の釣りの出来る川
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
使わなくなったDS、3DSソフトを...
-
葛飾区でハゼの釣れる川って・・・
-
下田・鍋田浜では何が釣れますか?
-
大学2年生 女子 性欲は一番強...
-
ベンチプレスとスミスマシンベ...
-
釣りを始めたいのですがフナム...
-
今年から黒鯛へち釣りを始めよ...
-
日陰ってどうずれていくのでし...
-
釣りは1時間でどのくらい魚が釣...
-
釣りの対処方は?
-
筑後川で夜釣りは漁業権が必要...
-
ぬいぐるみ フェルト 色付け
-
フナに始まりフナに終わるとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報