dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自由に生きるとは例えばどういうことですか?何事も完璧にやらなくていい、手を抜いてもいいというのはどうすればできるのでしょうか?
 
 自分が完璧主義だと周りに最近気づかされました。気づかずうちに自分を追い詰めすぎてしまって、壊れてしまった私に言ってくれましたが、よく分かりません。
 
 やるからには手を抜きたくないし、完璧にやりこなしたいとどうしても思ってしまって、なかなかできないというか感覚?が分かりません。

 自由に生きるというのもいまいちピンとこなくて‥

 私はどうすればいいのでしょうか?心優しい方教えてください。

A 回答 (9件)

自由に生きるとは例えばどういうことですか?


 ↑
定年まで同じ会社でいたくない、と
思えば転職すれば良いです。

日本など面白くない、と思えば
ウクライナ義勇兵になれば良いです。

世間体に縛られず、自分の意思に忠実に
生きれば良いのです。

もっとも、結果については自己責任です。

自由には責任が伴うのです。




何事も完璧にやらなくていい、
手を抜いてもいいというのはどうすればできるのでしょうか?
 ↑
何が大切か、大切でないか、を
見極める力を持つことです。

そのためには、仕事であれば、仕事を
十二分に理解しておく必要があります。
そうでないと、何が大切か、大切でないか
判りません。

大切な部分は完璧に、そうでない部分は
効率重視で。

つまりメリハリをつければ良いのです。
    • good
    • 0

> 自由に生きるとは例えばどういうことですか?



私の中の「自由」の定義は、「西に行きたいと思ったら西に行けて、東に行きたいと思ったら東に行けること。」です。まあ、「やりたいと思ったことが実現できる。」ということですね。超能力みたいなことは除きますよ。そういう意味ではないです。


> 何事も完璧にやらなくていい、手を抜いてもいいというのはどうすればできるのでしょうか?

私から言わせていただければ、「やるからには手を抜きたくないし、完璧にやりこなしたい。」というのも「自由」な訳です。

周囲から「もっと手を抜くべきだよ」と圧力を掛けられて、自分の意に反して仕方なく手を抜くことは、「自由」ではないのです。

「気づかずうちに自分を追い詰めすぎてしまって、壊れてしまった」というのは、つまり、ご自身の「メンタルの管理がきちんとできていない」というだけの話であって、「自由」「不自由」とはまた別の話なのです。

極端な話をすれば、健康のことを一切考えず、「煙草を吸えないくらいなら死んだほうがマシだね」と80歳になっても喫煙していていても良い訳です。煙草は違法ではありませんから、本人の「自由」な訳です。

質問者さんが、精神を壊すくらい完璧主義的に何かに打ち込みたいなら、それも「自由」な訳です。

ただ、私からすると、それは賢いやり方ではないとは思います。きちんと、手を抜ける部分は手を抜いたり、休息、息抜き、楽しみ、等も取り入れ、健全な精神を保ちながら、コンスタントに頑張って行くのが良いかと思います。

マラソンを走っているのに、最初から100メートル走の勢いで全力疾走して序盤でへたっていては意味が無いですから。


> 私はどうすればいいのでしょうか?

世の中、限界に挑戦し、心や体を追い込みながら生きている人もいます。

逆に、ゆったりと余裕を持って生きている人もいます。

どのような生き方をしようが、質問者さんの「自由」です。

生きたいように生きてください。

ただ、自分の本意ではないのだけれど、ついつい完璧主義的になってヘトヘトになってしまうというのなら、それは「強迫性障害」の可能性がありますので、一度、それについて調べてみてください。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%BF%AB …
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_compe …
https://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/obse …
    • good
    • 0

完璧主義の人は他人からの評価が自分の価値だと勘違いしていると言われます。


外から見た自分ではなく、自分が感じる自分の意思や軸を持つことです。
何かを決めたり判断するときに他人の基準ではなく、自分の基準を持つこと。
自分の頭で考え、責任を持って決断できること。
それが自由です。
    • good
    • 1

初めまして


 
物事に執着するココロを手放したときに自由が手に入ると思います

例えば、色々な場面で普通の人は成功する事に執着していると思います

あと人生の目標として、お金や地位を手に入れる事に執着しているのではないでしょうか・・・

その様な執着を手放し、自分に訪れた経験にただ向き合って対応してゆく生き方が自由な生き方だと思います

すべての執着している事を手放なすことができれば、あせる気持ちや不安・苛立ちなどのストレスはなくなります、その状態が自由だと思います
    • good
    • 0

土壌の違う話をしてます。

仕事で手を抜くのと自由に生きるを比べてるなら自給自足でいいです。完璧に野菜を育てればいいです。
    • good
    • 1

好きな事を完璧にやり遂げれば良いと思います。


優先順位を付けて、人から頼まれたことは、その人の望むように完全コピーそれ以上はやりすぎ。プライベートの事は貴方の思うまま、他の人に迷惑がられるのはやりすぎ。という生活範囲を完璧に覚えて下さい。
    • good
    • 0

自由には責任が伴います。


なんでもやりたいことを無責任にやっていいわけではありません。

自由に生きるとはあなたの感情を大切にするということです。
たとえば、あなたにやりたい仕事があって、それをやりたいと言った時に周りに反対されても、あなたが挑戦してみたいと思ったらやってみる。うまくいかなかったら、その時にまた考えればいいのです。

自分の仕事でいっぱいいっぱいの時に同僚や上司から仕事を手伝ってくれと言われたら、断ってもいいのです。

人から馬鹿にされたら、「そういうこと言われると傷つくからやめて。」と言うのです。

自由に生きるとは自分の権利を主張し、自分を守るということです。

>やるからには手を抜きたくないし、完璧にやりこなしたいとどうしても思ってしまって、なかなかできないというか感覚?が分かりません。

あなたは何もしない自分は価値がないと思っています。
その裏には親を幸せにできない私は価値がない、仕事ができない自分は価値がないなどの無価値観が心の奥底にあるのです。

だから、必要以上にいろいろなことを抱えてしまって苦しくなっていますから、何もしない自分でもいい、完璧でなくてもいいと、自分を許すことです。

そして、できないこと、苦手なことや、オーバーワークの時は、ほかの人に頼るということをしてみましょう。全て自分でやろうとしないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても納得し、参考になりました。そのような考え方ができるよう頑張ってみます。

お礼日時:2023/02/19 02:42

完璧主義ならソレを思う存分するのが自由に生きる、では


手を抜いたりしたいのならそれも良いですが、思った通りやり切るのは良い事では
思い通りに行かなかった、出来ない、をくよくよ悩むのが良くない事じゃあないですかね
出来ることは完璧にやり切る!出来ない事は出来ないと見極める、じゃダメですかね
手抜きするのと見極めるのは違うと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても納得しました。これから見極めることを意識したいと思います。

お礼日時:2023/02/19 02:39

日本人にはあなたのようなタイプの人は少数派ではないように思います。



ヒントになるかはわかりませんが。
ヨーロッパでは、自分を縛らず苦しめない生き方をする価値観というのが一つの考え方としてあって、日本より先を行ってるように思います。いわばケセラセラ「なるようになる」って精神。
例えば、日本旅行に来たヨーロッパ女性だったと思いますが、成田空港に到着して荷物をまるごと失くしたことに気付いたそうです。着替えからお金から何からの殆どです。大抵の日本人ならショックで凹むでしょう。でも女性は「なってしまったことはどうにもならないから」みたいに言って普通に進もうとしていました。私は彼女がそんなに図太いタイプには見えませんでした。でもそう思おうと努めている様子は感じました。

いいことが起きても、悪いことが起きても、結局物事はどんどん進んでいきます。どんなに心配しても不安がっても、事が始まれば、失敗もあれば、後悔もあります。それなら「今」を精一杯楽しく生きた方がいい。そういう考え方は、私はですが、間違ってはいないように思います。
外国人に、日本人からすると信じられないくらいお気楽な思考の人が多いように思えるのは、そういう考え方が生まれつき身に付いているからかもしれない、私はそう感じました。
私も含めですが日本人はこの逆で、自分自身を「こうしなきゃいけない」「こうあるべき」と何かに縛り付ける為に、苦しんでいる人が多いように見えます。その殆どは本人がそう思ってるだけで、誰もその人にそこまで期待してなかったりするように思います。所詮、他人事なのでね。w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのような考え方もあるのですね。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/19 02:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!