dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のセクシャルが後天的に変わることはありますか?

僕は幼き頃はストレートの男だと思っていました。
確かに女子が好きという感覚がありました。
恋したこともありました。
しかし中学生のとき男に興味があると自覚しました。
それからは恋愛対象は男だけと感じました。

いつしかひねくれて、女が嫌いと思うようになりました。

数年前、男と恋愛経験や性的接触の機会がありました。
「男は気持ち悪い、どんなに綺麗にしようとしてもなんか汚らしい、もう男はいい」と感じてしまいました。

それから男にも興味をもてません。

男も嫌、女も嫌、
恋愛感情なんてしばらくもてない

そんな人になりました

理性で考えようとしているからでしょうか
言語化して説明的に考えようとしているからでしょうか
矛盾ばかりで結論が出ません

本当は、自分が直感ではどう感じているのか知りたいのですが、それができません


たいていは、このような悩みは
「いったん、恋愛から気持ちを離して趣味にでも没頭したら?」と言われますね。それも分かります。
その通りにします。

しかし、それでも自分のセクシャルがなんなのか、
どういう心理に陥ってしまっているのか気になるので、
何か思うところがあれば答えていただきたいです。

A 回答 (2件)

人が生まれた時点で、


魅力を感じる対象が決定される
とされています。

一部の人には、後天的に
セクシャル指向が変化することが報告されています。

一時的な期間限定
である場合もありますが、

同性愛者であると認めていた人が、
後に異性愛者になったという報告があります。

また、異性愛者だった人が、
同性愛者になったという報告もあります。

ただし、これらの報告はまれであり、
人々が普通に経験することではありません。
    • good
    • 0

友人でそのような人がいます。


昔は異性愛者で、無性愛者になり、その後同性愛者になりました。

恋愛は異性愛者でも難しいものです。
自分のセクシャルについて定義する必要はなく、その時々で性別関係なく誰かを好きになったり、誰にも興味を持てなくなったり、それでいいと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!