dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイクロソフト2019の本を買ったのですが、本の説明では画面右下に表示モードの切り替えができて閲覧モード、印刷レイアウト、ウェブレイアウトの切り替えができると書いてありますが、画像のようにそれらのボタンはありませんでした。その他のボタンも無かったりするのですが。

「マイクロソフト2019の本を買ったのです」の質問画像

A 回答 (5件)

使用しているPCにWord2019があるのなら、スタートメニューなど


から起動すれば、買った本に書かれているように[表示モード]を
切り替えできます。
https://azby.fmworld.net/support/fjadviser/offic …
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

質問画像を見ると、ブラウザのEdgeがアクティブになっていて、
そのブラウザ上で使用できる無料のWeb版 Wordですね。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/web-% …

このWordの場合は、閲覧モードと編集モードの二つだけです。
他にも使えない機能が多くある機能限定版なので、本を見ても
参考になる部分は少ないと思います。(基本機能のみ)
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E3%8 …

現時点で、Word2019を含むOffice2019は既に販売終了なので
正規品は入手が難しいので、新しいOffice2021を購入されて、
それで本を見ながら、一部の違いは無視して勉強してみて。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/07 18:45

下のところを右クリックして色々カスタマイズできるのでそれで、表示・非表示を選んでください。



下のところを使わなくても、リボンの「レイアウト」タブで切り替え可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/03/07 18:45

それがありそうな辺りで右クリックすると表示非表示を切り替えられそうな気がします。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/07 18:45

お手持ちのMicrosoft Wordのバージョンや設定によっては、本に記載されているような表示モード切り替えのボタンが見つからない場合があります。



その場合は、以下の手順に従って表示モードを切り替えることができます。

ツールバーの「表示」タブをクリックします。
「ドキュメントの表示」セクションの中にある「閲覧モード」「印刷レイアウト」「ウェブレイアウト」の各ボタンをクリックして、表示モードを切り替えます。
また、別の方法として、以下の手順でも表示モードを切り替えることができます。

「ファイル」タブをクリックします。
「オプション」をクリックします。
「一般」タブをクリックします。
「ドキュメントの表示」の項目の下にある「開いた文書で常にこの表示を使用する」を選択し、表示モードを選択します。
上記の方法で表示モードを切り替えることができますので、お試しください。なお、お手持ちのバージョンや設定によっては、上記の手順と異なる場合があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/03/07 18:46

画面上にある[表示]タブを押すと、選択できます。

「マイクロソフト2019の本を買ったのです」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/03/07 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!