
高卒で5年働いて転職しました。
転職先の仕事のスピードがあまりに早すぎてまったくついていけません。
タスクが同時に10個も20個も降り掛かってきて、毎日パニック状態です。
入社から半年くらいですが、同じ部署の人が2人鬱病で休職したのでその分仕事がこちらに割り振られています。研修やOJTもなしにいきなりメイン担当を掛け持ちすることになり、本当に手が周りません。
上司にも無能がばれてしまい、一日に2時間ちかく叱責されることもあり、本当に時間がありません。
私より数ヶ月遅く入った別の中途の方から毎日5回くらい電話がかかってきて業務ツールの使い方とかExcelの関数の使い方を質問されます。私は教育係ではありませんし、正直私も入ったばかりなので知らないことを聞かれて困っています。彼も聞く相手がいないので気の毒で切るに切れません。
社内の打ち合わせなども準備をする時間がまったくないので、会議室に入って、(これは一体なんの打ち合わせだ…?)と周りの話を聞きながらどの話なのかを推測するところから始まります。
他部署の方からは私がなんの準備もできていないので大ブーイングで、その度に頭を下げて謝ってまわります。食道がキリキリ痛みます。
上司にキャパオーバーを報告しましたが、新卒でもこなせるような量しか仕事を渡していない。仕事の進め方が悪い。声に元気がないので信用されず、確認を求められたりして業務が増えているのでは??と言われてしまいました。
土日祝日も働いている状態で、最近上司に怒鳴られると心臓が痛くなり、スマートウォッチに血圧異常の警告がでるようになりました。
入社前は憧れの会社でした。採用された時は本当に嬉しかったです。同僚は有名大学卒がゴロゴロしてますし、修士や博士持ちもいます。
彼らはとても優秀で、まったくついていけません。
もうやめてしまうべきでしょうか?慣れればついていけるようになると考えていましたが、どんどん仕事量が増え、余計につらくなっていきます。
翌日の仕事が怖くて、夜眠れません。そして朝起きて家からでるのがつらいです。
しばらく働きたくありません。
誰もいない、暖かい、静かな場所でずっと眠っていたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 中途・キャリア 相談に乗って下さい。 4 2022/09/23 21:23
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 発達障害・ダウン症・自閉症 26歳女です。鬱、ADHD、過敏性腸症候群であり、仕事は非常に遅い上に異常にミスが多く、対人恐怖症な 4 2022/12/04 20:00
- 転職 仕事の件 今の職場の労働環境について、違和感があります。 現在の会社はガスメーカーで、その会社では配 6 2022/12/24 18:11
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- がん・心臓病・脳卒中 自身の病気と仕事について 3 2022/07/09 00:06
- 会社・職場 本業と全く違う仕事をやらされて辛いです。 9 2022/10/18 10:39
- 大人・中高年 異動先、辛い、ご意見、応援お願いします。 2 2022/07/19 00:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
タスク管理を使いこなして仕事がデキる人へ!タスク管理術を使えば生活にも応用可能!
やるべきことを整理し実行する「タスク管理」。仕事や勉強を効率的に進めるために有効な手法である。「仕事ができる人」は「タスク管理ができる人」というイメージを持つ人も少なくないだろう。「教えて!goo」には、...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
社会人の基本「報連相」の正解は?報告される側にも配慮が必要
社会人として働き始めると、研修などで教えられることの一つに「報連相」がある。一般社会人なら多くが熟知している、報告、連絡、相談の略語だ。この目的は社内での情報共有のはずだが、できない人はいないだろうか...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
休日にクライアントにメールを...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
金曜日から土日を挟んで月曜日...
-
仕事ができない40代です。
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
職場で全然しゃべらない人
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報