アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

愛ある説教 って皆さんは信じていますか?
僕は説教に愛なんか無いと信じています。説教をするのは「愛」ではなく「義務」です。親は子供に、上司は部下に。説教をするのは義務です。なので友達同士ではそんな面倒なことしません。義務が発生しないから。たまにお節介焼きや正義感の強い人もいると思いますが。
皆さんは説教は愛だと思いますか?それとも義務だと思いますか?

A 回答 (17件中1~10件)

説教は坊主だけでじゅうぶん



坊主以外で説教するのは生理中の母ちゃんだけ
    • good
    • 0

仕事では価値あるやつのみ叱る。

そいつが中核に入っていったら嬉しいな。それだけのことだけど。やなやつには関わらない。にこやかに退職を待ってる。愛ある説教とは思ってないな。義務なんて思ってないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ではなんですか?

お礼日時:2023/02/28 23:27

説教の裏に愛があるとか義務だとかいうのはすべて後付けの理屈でしかない。


説教するときは怒りの気持ちが出たからだ。

なぜ怒ったかと云えば、説教する側には相手に対する何らかの期待があり、相手がその期待に副わない行動を取ったときに、怒りの感情が湧いて説教するという流れだろう。

期待するのが愛があるからなのか、義務なのかなんて考えながら説教している人はいないことだけは間違いないが、期待だけはあったことは間違いない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勝手に期待して馬鹿なんですかそいつは

お礼日時:2023/02/28 16:56

人格者の説教は使命であり、普遍的な愛を促す


悪人の説教は無責任であり、不信と憎しみをバラまく
アホな奴の説教は寝言である
    • good
    • 0

信じるってこは


確証がないのかなぁ~

人それぞれだから
それで良いんじゃないかな?
    • good
    • 0

説教が100%義務となるのは神だけですね。


神は説教する務めを果たしてこそ、、、です。

愛ゆえ(本能)の説教は、人間や高等哺乳類に有ります。
義務えゆ説教は、人間だけです。

説教は人間が持つ愛と義務とのコラボレーションに依って、成り立ちます。
その割合の増減で、印象が変わります。
    • good
    • 0

説教とは、神仏の教えを説き聞かせることです。



「神がアダムとイヴを作りました」
とか
「ブッダが悟りを開きました」
というようなことが説教なのです。
坊主や神父が信者に対して説教するのですから、怒るという感情や、叱るという指摘の要素はありません。

この説教が先にあって、親の言い聞かせが説教と呼ばれるようになりました。

では、親の説教とはどんなことでしょう。
「勉強していい大学に行かなきゃ大企業に入れない。大企業は給料がたくさんもらえるが、中小企業はそうではない。」
のようなことです。

説教をするためには、説教をする側に十分な知識が必要となります。
ですから、同レベルであることが多い友達からの説教と言うのは殆どありえません。
あるとしたら、それは説教ではなく、怒るとか叱るといった内容と考えられます。


ここからは、説教は愛か義務かについてです。

坊主や神父の説教について考えます。
信じてる人や、信じようとしている人に対して行う行為ですから、義務で無いことは明らかです。
その一方で、赤の他人に行う行為ですから、愛も無いでしょう。
ほぼ確実にお金儲けの手段として、説教をしています。

親の説教について考えます。
説教なんてしたことが無い親なんて星の数ほどいるでしょうから、義務ではありません。
しかし、お金儲けの手段でも無いことは明らかです。
ということは、親の説教は愛であると言えるでしょう。

上司の説教について考えます。
上司の説教となると、会社の存在意義や、仕事のやり方などを伝えたり、人生のあり方等、様々なことがあるでしょう。
この場合、説教の内容によってはお金儲け(仕事)の手段としての説教だったり、義務(会社からの指示)としての説教だったり、部下を思って(愛)の説教だったり、様々な形の説教があることがわかります。

以上のことから、愛のある説教は存在しますが、義務的な説教も存在しますし、お金儲けのための説教も存在します。
説教は愛か?義務か?というのであれば、どちらも存在します。
一概に言えるものでは無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パーセントに表したらどれくらいですか

お礼日時:2023/02/27 15:10

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13369116.html

このコーナーで小生が書いたことは
どっちなのだろう。
    • good
    • 0

愛と義務はべつに排他的なものではないでしょう。


親子関係は代替が聞かないので義務的な要素はないともいえませんがそこに愛がないという証明にはなりません。
上司部下だとむしろ義務さえないので的外れ、まぁ部下との会話で愛を持ち出すやつはたいていパワハラでしょうけど。

説教とは方向性を調整する行為ですからたんなる矯正です
したがって友達関係にも説教はあると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛=パワハラなんですね

お礼日時:2023/02/27 13:17

情報伝達の一つに過ぎんだろう。



ファシズムを教えることも出来る 差別を教えることも出来る 間違った概念で洗脳する事も出来る。
それが説教 こうするのが「正しい」と教える方が思って教える事 だ。

だから目的は別に 愛でも悪意でも 企みでも教える側の自己満足でも 欲望でも嘘でも なんでも出来る。

ゆえに ただのツールだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました

お礼日時:2023/02/27 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す