dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2:25~ あたりの、布施明さんに向かって右側の、立って弾いている、弦楽器です。

A 回答 (5件)

ヤマハの「サイレントベース」でしょう。



アコースティックの「コントラバス」の電気楽器で、図体の大きい「胴体」はなく「弦の部分」だけで電気的に音を出します。
夜中にヘッドホンを付けてほとんど音を出さずに弾けるので「サイレントベース」と呼んでいます。
共鳴させるための「胴体」部分がないので、携帯性にも優れています。

ヤマハのサイト、他

https://jp.yamaha.com/products/musical_instrumen …

https://jp.yamaha.com/products/contents/strings/ …

https://bass-hakase.com/5235/
    • good
    • 0

エレキのコントラバスでしょうね、ボディが無く電子的に音を作れるやつ

    • good
    • 0

ペグの数と弦の様子から、5弦コントラバス(ウッドベース)だと思われます。

クラシックでは使うが、他ではあまり使わないんで、ちょっと珍しいかも。
    • good
    • 0

六弦ウッドベース。



ですよッ!
    • good
    • 1

コントラバスです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!