
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
留学でいらっしゃっているということはきっとお若いのだと思いますが、オーストラリアの若い方はあんまり外国人に興味ない感じで、外国人だからといって英語のつたなさを受け入れてくれたり、特に親切にしてくれるという感じではありませんよね。
外国人があふれているので慣れてしまったのでしょうか。それに「オーストラリア人」以外の人がかなり多いですよね。住んでいたシドニーという土地柄もあるかもしれませんが、移民もしくは2世3世という方がとても多くて、何世代も前から生粋のオージーという人はなかなかいませんでした。
例えばヨーロッパやアジアから移民して現在はオーストラリアに永住しているという方でもよいのでしょうか。そういう人々は自分や親、祖母などが言葉で苦労しているのを知っているので、外国人に接するコツがわかっていて優しい人が多かったような気がします。私はそういう人と深いお友達になりました。
アルバイトは無理なビザなのでしょうか。一緒にお仕事をするとお友達はとてもできやすいです。他に友達が作りやすかったのはコミュニティ・カレッジです。カルチャー・スクールのようなものですが、最初の頃は英語勉強代わりに興味のあるものはいろいろ受けました。8回とか12回とかのクラスで終わることが多いので気軽に始められると思います。趣味の分野ですので情報交換で話もはずみますし、一緒に道具を買いに行ったり、教室の後に食事に行ったりして仲良くなって行きました。
お礼が遅くなりすみません。そうですね、若い人は外国人に興味ない人は本当に興味がないという感じでただ言葉が通じなくて面倒くさいと思われてる感じもたまにありますね。もちろんそうじゃない人もたくさんいますが そういう人に会うと気力もくじけそうになります・・・だめですね。
学校が毎日びっちりあるのでなかなか時間が作れないのですが近くで行けるようなコミュニティカレッジがあるか調べてみたいと思います。
回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
確かに語学学校に通っているだけだったら現地の人と友達になるのは難しいと思います。
2番さんの回答と似ているのですが、語学学校とは別に、15milkさんが興味ある事の教室に通うという方法もあると思います。お料理、陶芸、お花等、探せば色々あると思いますよ。
そしたら共通の興味がある事で話もしやすいし、語学学校の友達とずっといるよりは英語も上達すると思います。
…こいういうアイデアもあるという事で15milkさんの参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます。
学校は現地の人も行く学校に行っていますが、どうしてもアジア人で固まってしまってます・・・
これじゃいけないなとは思うのですが英語ができないひけめがあってなかなかむずかしいです。
出会いというより自分の姿勢の問題な気がしてきました。趣味の教室というのもありですね。がんばります。
No.2
- 回答日時:
自国の言葉でない外国語で友達作りは、大変ですね!
オーストラリア人の中で、日本の文化に興味を持っている人(日本語、日本食、生け花、折り紙、指圧、まんがなど)を探すといいと思います。そのような人は、日本
に対して、興味があるので、心を開いてくれると思います。また、逆にオーストラリアの文化や習慣の違いを質問するのもいいかもしれません。いずれにしても、少し時間がかかるかもしれませんが異国でも自分にあった友達が見つかると思いますので、あきらめないでくださいね。
回答ありがとうございます。
そうなんですほんとに大変です。なかなかコミュニケーションがうまくとれません。
やっぱり日本に興味がある人のほうがうまくいきますよね。
シャイとか言ってる場合じゃないですね・・・ちょっとがんばってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
イギリス在住です。同じ年代の方と友達になりたいのでしょうか?留学だから学校通ってるんですよね。学校の同じキャンパスでよく一緒になる人とかいませんか?ちょっとおはようみたいに挨拶してみたらどうですか?あんまり交流会というのは交流!という感じでたぶん友達になっても長続きしないかもしれません。
お住まいになっているところの近所の人とか。
私は住んでいるところの近所の人とすぐ友達になりました。同じ共通の話題があると友達になりやすいと思います。私は犬が友達になってそれから飼い主も友達になったという感じです。
せっかくオーストラリアにいるんだったら、がんばって友達つくった方が先々楽しいですよ。
回答ありがとうございます。
学校はどうしてもアジア人同士とかで固まってしまってます。そして英語がやっぱり話せないのでどうも友達になれません。
近所の人はなぜかあまり会わず・・・時間帯が違うのでしょうか
なんか自分がシャイなのが一番の原因な気がしてきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーストラリア人男性の恋愛観...
-
カナダとオーストラリア、新婚...
-
「静かにして」という時。。。
-
海外旅行の際、体重計を持って...
-
オーストラリアの観光ビザETA(...
-
ボストンバッグを預けるのは危...
-
オーストラリアへ行く際の靴の...
-
呼び寄せチケット
-
飛行機の気圧と瓶、紙パックに...
-
オーストラリアで買ったT2の紅...
-
オーストラリア・食べ物の持ち...
-
オーストラリアへの食品持込に...
-
オーストラリアのホームステイ...
-
オーストラリアに行くのですが...
-
苔を海外から持ち帰りたいのですが
-
オーストラリア、コンドミニア...
-
オーストラリアと日本の二重国...
-
入国審査時の持ち込み制限につ...
-
税関申告書
-
national identity cardって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅干し(常温保存可能なもの)は...
-
カナダとオーストラリア、新婚...
-
オーストラリア人男性の恋愛観...
-
日本からオーストラリアにチョ...
-
「静かにして」という時。。。
-
オーストラリアの食品、ベジマ...
-
オーストラリアから日本へお菓...
-
オーストラリアにお酒送れます...
-
五大人種とかはないがオースト...
-
オーストラリアのトラックについて
-
オーストラリアではなぜ牛乳が...
-
なぜ、オーストラリアは豪州?
-
オーストラリアから日本に郵送...
-
オーストラリアでは高校卒業し...
-
オーストラリアの・・・あいさつ
-
海外から日本へ食品の郵送
-
オーストラリアの禁制品につい...
-
オーストラリア男性の陰毛について
-
オーストラリアで日本語版Googl...
-
二酸化炭素は英語圏で...
おすすめ情報