dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実は、人前で演奏したくないと思っているからではないですか?

A 回答 (6件)

一番の原因 「自信の無さ」



意識的に飲まれてしまう事による

「人前で演奏したくない」とかは数ある要因の一つでしょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それ!「自信がない=人前で演奏したくない」この絶対の公式です。

お礼日時:2023/03/19 00:27

あがる理由は様々ですが



一つに慣れの問題

自分以外の人の目が気になる等

とにかくいつもとは違う状況での演奏は感覚がいつもと違うので狂います

時には記憶が真っ白になる時もありますが最終的には慣れです

「人前で演奏したくないと思っているから」というのは先入観で

あなたはそれも理由の一つなのかはわかりません!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般的にです。本当に人前で演奏したい‼(*‘∀‘)と心から思っているならば、技術云々じゃなくてあがることはないのではと。もちろん慣れも人目も感覚の差の問題もありいますが、一番根本的なのは『演奏したくない!』では。

お礼日時:2023/03/19 00:18

学校の音楽の授業や行事などでしたら、好きじゃない、したくないのに仕方なく、もあると思いますが、ピアノの発表会や吹奏楽コンクールなど、楽しみで発表する場でしたら、本人の希望ですし、したくない、ではなく、失敗したくない、上手に演奏したい、かな、と思います♪



趣味や習い事の発表会でも、プロの演奏会でも、程度は違っても誰でも緊張するんじゃないかな…♪と思います(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、音楽教室入っていたってただ習いたいだけで人前には出たくない人もいるでしょう。

お礼日時:2023/03/17 22:27

No.2です。



>『人前で演奏したくない』からでしょ?

人前で演奏する人が、『人前で演奏したくない』というのであれば、それはステージに立つべきではない。

むしろ、『神』になったつもりで音を振りまくのだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言ってる意味が分かりません。人前で演奏する機会を大事に思ってないから練習しないんでしょ。

お礼日時:2023/03/17 10:25

練習不足。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから、それの一番の理由は
『人前で演奏したくない』
からでしょ?

お礼日時:2023/03/17 10:09

上手に演奏できるか不安だったり、緊張すると、自律神経の交感神経が優位になり、血液中にノルアドレナリンがたくさん分泌されて、心拍数が

増えたり、血圧が上昇してドキドキするからだそうです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それの心因として、演奏したくないというのがないか?

お礼日時:2023/03/17 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!