重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問です。会計してますが、外国人と日本人の時給、日給が余りにも差別があるのはなぜですか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    業者の名前をいってはいけないですよね。
    同じ汗流しながら可哀想…会計するのも辛いし日本人が10なら外国人は2ぐらいの差があります。

      補足日時:2023/03/21 15:46

A 回答 (3件)

賃金に多少の差が生じることは有りますが、日本で働く人に対しては国籍を問わず日本の法律が適用されるため、外国人労働者の最低賃金は、日本人労働者の最低賃金と同額です。


「日本人が10なら外国人は2」というのは、違法行為となります。
    • good
    • 2

日本国内で働く場合は国籍を問わず最低賃金以上の額じゃないといけません。

それをクリアしている場合は仕事内容やスキルによって給料に違いを設けている可能性があります。

外国人の日給が最低賃金より安い場合は、その会社がこっそり違法行為をしている可能性があります。
    • good
    • 2

日本人だとその給料だと来ないけど、外国人だとそれでもいいって人が来るから、じゃないですかね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました♪

お礼日時:2023/03/22 06:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!