A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
違いますね。
特に日本では全く違います。海外なら、ほぼ同じといってもよいかもしれませんが・・・
ISPは、インターネットに接続するためのサービスを提供する事業者
通信会社は、回線を提供するところ
日本には、日本電信電話株式会社等に関する法律 ってものがある
NTTは持ち株会社になり存在はするが、通信などのサービスを直接提供していない。
NTT東日本とNTT西日本については、同一都道府県内の電話や通信に限定される。
県外・国際電話の通話や携帯電話については、提供できない。
ISPについても提供できない
元日本電電公社でも、NTTドコモ、NTTCom(現ドコモ子会社)、NTTレゾナント(ドコモ子会社)、KDDIについては、一般加入電話でも、同一都道府県内、県外、国際、携帯電話の事業ができる会社となっている。
だから、NTTドコモ、NTTCom、KDDIについては、県内、県外、国際、携帯電話、ISPの事業を提供している。
No.1
- 回答日時:
違います。
通信事業者は、携帯電話の回線を提供する事業者です。
プロバイダは、インターネット回線を提供する事業者です。
通信事業者は、それを使ってインターネット接続も提供しているので、
プロバイダーも兼用しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VDSL方式から 光配線方式へ切替...
-
ソネットのミニコについて
-
通信の制限について
-
So-net 光 minico で引っ越し(...
-
IPV6のIPアドレスは変更できま...
-
IPアドレスを見れば、どのプロ...
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
GMOとくとくBBを解約した後も、...
-
yahooが使えません(2回目です)
-
自宅ネット回線の料金について...
-
WAKWAK 解約させてほしい!!
-
NTTグループカードの終了
-
ネットが 繋がりにくい
-
GMOのドコモ光(東/戸建)契約で...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
niftyの契約について(教えて下...
-
皆様にお聞きしたいです 皆様の...
-
2025年4月27日付の「@nifty~...
-
Yahoo!の連携済みの電話番号変...
-
ぷらら メールのみ解約の方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寮でのインターネット回線について
-
T-comとTNC
-
国内のネットワーク構造について
-
プロバイダのドメイン・ホスト...
-
フレッツ光からジェイコムへ移...
-
ウィンドウズ10の配信に伴って...
-
ひかりTV:引っ越し時の手続き...
-
マンションでのWi-Fiプロバイダ...
-
引越し先に既に回線が引いてあ...
-
NTT回線名義とプロバイダサ...
-
e-mansionとフレッツ光のスピー...
-
~インターネット回線に着いて...
-
ケーブルテレビの回線だとプロ...
-
光回線が開通したばかりの限界...
-
「上位回線」って何でしょうか?
-
@nifty光の料金について
-
光 → ADSLへの変更に伴うプロ...
-
インターネットのネットワーク...
-
回線がなかなか繋がらないこと...
-
キャリアとプロバイダの違い
おすすめ情報