dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日10/1より私が住む限界集落でもフレッツ光が利用可能になりました。
こんなジジババがポツポツ住んでじんわり一人一人人口が減っていく
何の将来性も感じない田舎じゃ無理だろうと半ば諦めていた光ファイバーが何故か開通。

夢のまた夢だと思っていた、ネトゲやらストリーミングサービスも、
ようやく使えるようになるのかと心踊らせているわけですが、
2日間ほどプロバイダ選びについてネットで調べまくっているのですが、
もう頭がパンクしそうです!

回線業者は、auひかりやらNUROやらeoやらBBIQやらはサービスエリア外ということで、
フレッツ光の一択のようで、それに関しては良くも悪くも悩まずにすむのですが、
「キャンペーン」やら「代理店」やら「光コラボ」やら「口コミ」やらを調べ始めると、
もう何が何やら大混乱です。

特に混乱させられるのが口コミで、これを見ていると私の中で候補にあがるプロバイダが
ことごとく「遅い」「夜間は使っていられない」「ADSLより遅い」などと書かれているのを見かけます。
これは、夢のネトゲやストリーミングサービス生活を思い描いていた私には大問題です。


そこで頭に浮かんだのが、口コミで言われているいわゆる「ネット回線が混む」という現象は、
住宅街やマンションといった人が密集して暮らしている場所でこそ起こる現象であって、
もしかして、光回線が開通したばかりの我が限界集落の一軒家(戸建て)には
無縁の現象だったりしてくれるのではないかと都合の良い仮説です。


これに関して、軽く調べてみたもののいまいち確証の得られる情報がないので、
どなたか御存知の方がいらっしゃればどうかご教示下さい。

もし「ネット回線が混む」が本当に我が家に無縁だとすると、
だいぶプロバイダ選びが楽になるのですが……。

A 回答 (3件)

残念ながら混雑します。


但し混雑している区間はNTT東西のフレッツ回線網や
インターネット区間ではなく加入するプロバイダ接続点です。

加入者<混雑しつらい>NTT東西<混雑する>プロバイダ<混雑しつらい>インターネット

NTT東西とプロバイダの接続点は基本的に各都道府県に1か所です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へー、NTTとプロバイダ間の混雑が問題なのですね。
勉強になります。
我が県には政令指定都市もなく人口も多い方でもないし、
そういう大きな意味では比較的すいていたりするのでしょうかね?
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/01 21:41

プロバイダによっての混み具合ってのは、NTTが引いた回線とはあまり関係無い。


なるべく解りやすく言ってみる。
あなたがインターネットに接続するのに、プロバイダと契約するわけだ。
すると、あなたがインターネットに繋げようとした時は、あなたのPCとプロバイダのサーバーがまず繋がる。
プロバイダのサーバーが直接インターネットに繋がっていて、あなたのPCはプロバイダのサーバーを経由してインターネットに繋がるってわけだ。
このプロバイダのサーバーがどんだけ強い回線でインターネットと繋がっているか、たくさんの会員をさばくサーバーがどんだけ頑張り屋さんかによって繋がるスピードが違ってくる。
サーバーが繋がっている回線が太くて強ければ、たくさんのお客さんを同時にネットに繋いであげられる。
そしてサーバーが頑張り屋さんならば、上手にお客さんをさばいて、ネットに繋いであげられる。

どんだけ太い回線でインターネットに接続していて、どんだけ良い性能のサーバーをどれだけ用意してるかでプロバイダの善し悪しが決まってくるってことだよね。
だからプロバイダの問題にフォーカスして「ネット回線が混む」と言うならば、そのサーバーの処理能力や、インターネットに繋がっている回線の太さってこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、勉強になります。
ご丁寧に説明いただきどうもありがとうございました。

お礼日時:2015/10/01 21:36

>もしかして、光回線が開通したばかりの我が限界集落の一軒家(戸建て)には


>無縁の現象だったりしてくれるのではないかと都合の良い仮説です。

それはないです、初めて開通する村の先には、人がある村があって、その先に町があって、その先に人の大勢いる市があります。

初めて開通する村からNTTに直接回線をつなぐのであれば、他者の影響を受けませんが、他者の回線に初村の回線をつなぎますので、人が多くアクセスする時間は遅いです、人が寝てる時間も起きてる人は多いので遅いです
(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうなのですか。
わかりやすいです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/01 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!