
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ピアノフォルテ
速攻回答、多謝です。m(_._)m
[Fortepiano]の記事
https://en.wikipedia.org/wiki/Fortepiano
をも参照しました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
楽器のピアノの由来は、「弱い音(ピアノ)も強い音(フォルテ)も自由自在に出せる」という意味で「ピアノフォルテ」というのが始まりです。
正確には、イタリア語で「弱い音(ピアノ)と強い音(フォルテ)が出るチェンバロ:gravicembalo col piano e forte」。
現在では、18世紀末から19世紀初めの、ピアノが発明された直後の古楽器を「ピアノフォルテ」または「フォルテピアノ」と呼ぶことが多いです。
従って「Piano-forte」なので、略称が「Pf」。
》 楽器のピアノの由来は、「弱い音(ピアノ)も強い
》 音(フォルテ)も自由自在に出せる」という意味で
》 「ピアノフォルテ」というのが始まり…
言われてみれば、まだ記憶にある「ピアニッシモ」「フォルテッシモ」なる言葉から、「ピアノ」自体に「弱い」意味も含まれていたことが分かって、何だかスッキリしました!
コメント、ありがとうございました。m(_._)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こちらで前に質問したのですが...
-
曲名を 教えて下さい
-
BGMの曲名は?
-
「トロルドハウゲンの婚礼の曲...
-
NHK交響楽団の定期会員
-
ドビュッシーのオススメピアノ...
-
オーケストラを聴くときの席は...
-
EMIのロゴについて
-
長調と短調について。その使い...
-
フィガロの結婚
-
曲名を教えて下さい
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
クラシック旧盤の新ミックスダ...
-
基本、バイオリン系のこの楽器...
-
日本人のチェリストでお勧めの...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1...
-
ピアノ曲で、両手とも単音のみ...
-
CDの録音年月/録音場所/録音...
-
ピアノのペダリングは先生が教...
-
セゴビアのアルペジオは汚くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
葉加瀬太郎と高嶋ちさ子はどち...
-
どっちが上か?第二弾「葉加瀬...
-
ビオラはヴァイオリンより難し...
-
曲名を忘れてしまいました
-
オーケストラの並び
-
曲名を教えて
-
ヴァイオリン教本について質問...
-
シャコンヌ(バッハ)に相応し...
-
バイオリンとヴィオラ・・・ど...
-
ストラディヴァリウス(バイオ...
-
NIKKEI CNBCで、株価一覧放送時...
-
山野楽器の大人のヴァイオリン...
-
カノンのようなヴァイオリン三...
-
葉加瀬太郎 情熱大陸で使われ...
-
五嶋みどり、龍姉弟の苗字について
-
モーツァルト VnとVlaの為...
-
hiAは楽譜の中では、どの位置に...
-
楽譜について
-
コマーシャルの・・・
-
加藤知子の現在の使用楽器(ヴァ...
おすすめ情報