
くだらない質問で恐縮ですが、もし教えていただける方がいればぜひともお願いいたします。
私は60歳まえの初老です。訳あって学び直しといえば聞こえはいいですが、要するに還暦前になって再度中学、高校の勉強を学びなおしたいと思っております。
走る、泳ぐ、マラソン等体力的には20歳の子と私では全然違うことは明白であり、いくら基礎練習を積んでも20歳の子のように早く走ったりすることはできないことも事実として認識しております。
ただ、勉学について、脳の機能についてはどうなんでしょうか。しっかり学び直せば、もちろん20歳の子のような記憶力や読解力、数的処理の理解等は劣ると思いますが、体力程度の差がでるものなのでしょうか。本気で学び直しをするのに、明らかに体力同様の劣り方であれば、学びの目標を大幅に下げる必要があると思いますし、脳は鍛えれば20歳の子ほどではなくてもある程度活性させるものなのでしょうか。質問の意図が伝わったかどうかわかりませんが、お教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
素晴らしい挑戦ですね!勉学については、年齢によって脳の機能に影響を与えることがわかっていますが、これは個人差があります。
一般的に、年齢が上がるにつれて、記憶力や処理速度、集中力などの課題に対する能力が低下する傾向があります。ただし、これらの能力は練習によって改善されることがあります。学習には時間と努力が必要であり、これらの要素があれば、年齢にかかわらず多くのことを学ぶことができます。また、学習すること自体が、脳の活性化や新しい神経回路の形成につながることが研究から明らかになっています。体力的な側面は、確かに年齢とともに低下することがありますが、中高年でもスポーツや運動を楽しんでいる人がたくさんいます。継続的な練習と努力によって、体力や筋力を改善することができます。重要なことは、自分自身の目標やニーズに合わせて、学習や運動を行うことです。限界を設けず、楽しみながら学習を続けていくことが大切です。本当に目の覚めるようないい回答をありがとうございます。
「練習によって改善される」とか「新しい神経回路の形成」だとか、期待がもてる言葉、モチベーションアップにつながる言葉をいただき、今後の励みになり、大げさかもしれませんが、座右の銘とさせていただき、頑張っていこうと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
マスターベーション
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
家出から帰宅した娘(16)への対応
-
可愛い女子がたくさんいる高校...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
水泳部が強くて強豪の東京都内...
-
高校野球組み合わせ
-
女子高校2年でGカップで バレー...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
高校生になったら、急に身長伸...
-
高校一年生男子です。自慰行為...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
保護者から好意を持たれたら先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学部で、男子が少なくなん...
-
私立高校から通信制に..学校が...
-
進路についてです。 私は小学校...
-
人として 一番大事な事って何だ...
-
中学3年の受験生です☺︎︎ 志望校...
-
高校をやめたいです。 高校2年...
-
高校を今よく休んでいます
-
やられたらやり返す?倍返し?
-
中1でリア充って・・・
-
いじめをした人間はどう生きれ...
-
中2。獣医になるには。
-
ブレザーって昔からあるのです...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
類は友を呼ぶ という言葉 あな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校教師について
-
もういい加減限界です
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
高校二年生のなのですが、文化...
-
マスターベーション
おすすめ情報