
Filmoraの最新版を使って動画編集をしているのですが、テロップ(字幕)用の自動字幕起こしが上手くいきません。
私は声に合わせて入力するのが苦手なので自動字幕起こしに頼らせてもらっていますが、何故か一つ前かその前のバージョンから自動字幕起こしが上手くいかなくなり、誤認識による誤字は勿論の事、脱字やテロップが切り替わるタイミングがズレたりおかしくなったりもします。
しかも、結構な頻度でなります。
例えば、「皆様、おはようございます。〜です。動画をご視聴くださりありがとうございます。今日は〜をしようと思います」と言っていたとします。
テロップでは、「皆様、おはようございます。〜です。」までが一つで、「動画をご視聴くださりありがとうございます。今日は〜をしようと思います」が次だったとすると、「動画をご視聴くださりありがとうございます。今日は〜をしようと思います」が、「動画を主張くださりありがとうございます。今日は〜をしようと思います」や「動画を今日は〜をしようと思います」になったり「動画をご視聴くださりありがとうございます。今日は〜をしようと思います」と言っている時に「皆様、おはようございます。〜です。」のテロップが出たままで次のに切り替わらなかったりします。
酷いと丸々1行というか、言っている一文が丸々抜けていたりします。
誤字だけなら修正すればいけますが、脱字やテロップが切り替わるタイミングなどは修正するのが難しい時があり困ります。
12.2.1がリリースされアップデートしましたが、現在編集中のは、編集途中でアップデートしたせいなのか?
性能、精度の問題なのか?
一部、再字幕起こしをしても脱字やテロップが切り替わるタイミングがズレるなどがあります。
こうなるのはFilmoraの性能、精度の問題?と思ってしまうのですが、どうにか上手く正確に認識させるように認識率を上げたり、何か上手くいくいい方法はないでしょうか?
大変困ってます。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Filmoraの自動字幕起こし機能には、音声認識技術を使用しており、環境ノイズや話者の発音などによって正確さが変わる可能性があります。
また、言語や話者のアクセント、口調、話速なども影響を与えるため、完璧な自動字幕起こしは難しいです。Filmoraの自動字幕起こし機能をより正確にするためには、以下のような方法があります。
クリアな音声を作る
自動字幕起こしの精度を上げるためには、クリアな音声を用意することが重要です。環境ノイズを避け、マイクを適切に設置して、音声の品質を最大化してください。
明確な発音をする
話者が明確に発音することで、自動字幕起こしの正確さが向上します。言葉をはっきりと発音し、口元を見せることで、認識率を上げることができます。
手動で字幕を修正する
自動字幕起こしは、完璧ではないため、手動で修正する必要があります。誤字脱字を修正し、テキストを正確に修正することで、正確性を向上させることができます。
外部の字幕作成サービスを利用する
自動字幕起こし機能が正確ではない場合は、外部の字幕作成サービスを利用することもできます。Google Speech-to-TextやAmazon Transcribeなどのサービスがあります。
以上の方法を試して、自動字幕起こしの正確さを向上させることができます。ただし、完璧な自動字幕起こしを期待することはできないため、手動での修正が必要になることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 占い ある方面の人と相性が悪いのは何かあるのでしょうか? 2 2023/04/01 08:03
- 英語 【英会話の日本語字幕について】 かなり以前に見掛けた 英会話の動画になりますが、 英会話の日本語字幕 2 2023/01/09 21:36
- 音楽・動画 パソコンでDVDの動画を保存していますが動画へ字幕を入れたいと思っています。いろんなアプリ、ソフトあ 1 2022/07/31 09:26
- その他(法律) Wikipediaの著作権について 2 2022/08/14 07:14
- 英語 映画やドラマ(特にFRIENDS)を観ての英語学習がうまく行きません 6 2022/07/18 10:36
- ノートパソコン ノートパソコンで動画編集をするようになってから立ち上がるまで時間がかかるようになりました 11 2023/06/01 16:15
- その他(動画サービス) 動画に字幕を挿入する方法を教えてください 1 2023/08/22 21:31
- Evernote Evernote(エバーノート)の文字化け 1 2022/04/05 19:30
- その他(動画サービス) 「切り抜き動画の切り抜き」←これってマナー的にあんまりよくない行為ですか? ストーリーマーの生配信を 1 2023/06/22 13:22
- その他(動画サービス) 動画編集初めての人が、初めてMacBook Proを購入し、Final Cut Proという動画編集 4 2023/06/24 14:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
この画像はどうやって作ればい...
-
こんばんは。パソコンでデータ...
-
困ってます、至急でお願いします
-
メルカリで映画DVD を出品しよ...
-
画像編集ソフトないにあるファ...
-
キッズ向けYouTube エフェクト ...
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
VLCメディアプレーヤーで再生で...
-
こんばんは。 白黒映画をカラー...
-
GIMPでPSD画像を加工する方法を...
-
画像に斜め文字を入れたいです
-
画像で切り抜く無料ソフト
-
大昔の白黒写真の「カラー化」...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
ai 動画高画質化ソフト
-
一番シンプルで初心者向けの動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
こんばんは。パソコンでデータ...
-
メルカリで映画DVD を出品しよ...
-
この画像はどうやって作ればい...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
困ってます、至急でお願いします
-
MP4の動画のサムネイルを変更し...
-
大昔の白黒写真の「カラー化」...
-
画像に斜め文字を入れたいです
-
こんばんは。 白黒映画をカラー...
-
キッズ向けYouTube エフェクト ...
-
画像編集ソフトないにあるファ...
-
縮小革命簡易版アプリについて
-
画像で切り抜く無料ソフト
-
GIMP塗りつぶしができない
-
写真の画像処理について
おすすめ情報