
ヨーロッパ旅行について
初めて一人旅でヨーロッパ旅行へ行きます。
現在、東京からパリへの往復をとりました。
スケジュールは、
1日目 東京→パリ
2日目 朝8:50 パリ着
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目 朝11:40パリ→東京
です。
この間に、スペインへ行きたいのですが、一番いいプランは何でしょうか。
考えているのは、直行便で7日目の朝9:40にパリにつき、そのまま11:40の便に乗りたいのですが、時間的に可能でしょうか。
どなたかご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
乗継時間に余裕は必要ですが、復路は十分時間を空けた乗継がいいでしょう。
往路(アジア→欧州)は、遅れることが分かった時点で手を打てば、リカバリの余地も大きいです。
(フライトが遅延する場合、乗継ぎ先がLCCじゃなければ「知らんがな」とはなりません。別切りチケットでも気にせず主張して問題なしです。)
エアライン間の横のつながりって、かなり強力です。事前に先方のエアラインに連絡を入れておいてもらえば、最悪ギリギリ間に合わなくても、「ゴメン。もうゲート閉めちゃったので無理。...悪いけど次の便に乗って」となる確率は各段にアップします。
黙ってNo-show扱いになると決定的に不利です。
>直行便で7日目の朝9:40にパリにつき、そのまま11:40の便に乗りたいのですが、
復路は止めておいたほうが良いです。欧米のフライトは短距離線でもなぜか平気で1,2時間遅延します。
逆にアジアからの長距離線のほうがon-time(もしくは早着)で着きますね...。
No.7
- 回答日時:
No.1です。
すみません、質問文に「直行便で7日目の朝9:40のパリに着き、そのまま11:40の便に」とあったのを、東京からの直行便でパリに着くという意味で、「7日目」(最終日)ではなく、1日目のことかと思って回答していました。
この「直行便で7日目の朝9:40にパリに着き、そのまま11:40の便に」というのは、スペイン(バルセロナ?マドリード?)からパリへの直行便、という意味だったのでしょうか。
帰国便の前に、別切りで2時間の乗り継ぎというのは、ナシです。同日乗り継ぎだって危険です。
No.6さんの言うように、別切りで同日乗り継ぎするなら、せめて往路(1日目)の午後便です。乗り遅れてパリ~スペイン間の航空券がパーになっても、金銭的にもスケジュール的にも、まだ諦めもつくでしょう。復路7日目の同日乗り継ぎができなくて、帰国便に乗り遅れてパリ→東京の航空券がパーになったら、泣くに泣けませんよ。
別切りでなく通しならば2時間の乗り継ぎでも可能ですが、それでも発着ターミナルによってはギリギリです。別切りならば、3時間あっても自分なら安心できません。CGD空港の広さとわかりにくさをナメてはいけない…。
私は日本からヨーロッパに行く便で機材故障+機材交換で5時間以上遅延し、乗り継ぎ地での最終便にも間に合わずに翌日便への振替になった経験があります。だから別切りはできる限り避けますし、どうしても別切りという場合は同日乗り継ぎは避けますね。
パリ滞在中にスペイン往復したいなら、絶対に6日目の夜までに「何かあっても、いざとなればタクシーで空港に間に合う距離」に戻ってきていて下さい。
滅多にない長期休暇なんだから…とあれこれ欲張りたくなる気持ちはわかります。
ただ、初ヨーロッパでツアーではなく公共交通機関利用の個人旅行、というのは、時間に余裕が必要です。スペインもどこに行くのか知りませんが、空港から街の中心部まで出るのに時間がかかりますから、その滞在日数ではちょっと時間が勿体ない気もします。
せっかくなので2カ国以上に行きたいというのなら、パリから高速列車で行けるベルギーのブリュッセルとか、あるいはイギリスのロンドン(出入国の手間はありますが)とか。飛行機よりも鉄道の方がまだ時間が読めるし、便数もあるので融通が利きますよ。
No.6
- 回答日時:
No.3です。
> やはり、日にちを分けることを検討した方が良いのですかね…
どうしても同日乗継で・・・ということでしたら往路に午後便利用でしょう。復路はお昼便なので同日朝にスペインを発つのは危険過ぎる。
現地5泊のうちフランスとスペインどちらを2泊にするのか、あるいはどちらか一方は1泊だけなのかは質問者様次第と。とにかく最終泊はパリしか考えられません。
で、エバー航空はスターアライアンス加盟航空会社ですが、シャルル・ド・ゴール空港では多くのスターアライアンス加盟航空会社が使うターミナル1ではなくターミナル2(確か2E)を使用しています。ですのでスペインまでの利用をお考えの航空会社がどのターミナルを使うかをよく調べて検討されるとよいです。
その上で、変更不可の安い航空券を使う場合は「万一乗り遅れた際は紙切れになってよい」という気持ちで行かれればよいです。
ちなみに利用を考える便がどのターミナルのどのゲートを使うことが多いかとか、どれくらい遅れることがあるとかいった情報を得るには以下のようなWebサイトが便利です。
1週間とか2週間とか1ヵ月とかチェックしていると何となく「こんな感じか」というのが見えてきます。
https://www.flightradar24.com/35.5,139.81/2
https://www.flightstats.com/v2
シャルル・ド・ゴール空港の公式Webサイトやエールフランスの公式Webサイトの空港案内などもしっかりチェックし、同空港の基本構造を頭に入れておくことも大切です。
個人的には世界中で最も乗り継ぎしたくない苦手な空港でして・・・。(^^;
No.5
- 回答日時:
>この間に、スペインへ行きたいのですが、一番いいプランは何でしょうか。
東京~パリが変更可能な航空券だったら、スペインまでの航空券に変更(経路変更)するのもアリです。
パリまでAFそしてJLの直行便利用なら、パリ~スペインを追加する形になります。
それ以外なら、経由地からパリまでの区間を、スペイン行きに変更となります。
パリ乗継の場合、24h以内なら日跨ぎでもtransit扱いとなるので、時間を空けて予約するのが良いと思います。
日本からパリに朝着いて、夕方の便でスペインに飛ぶとか、
逆に6日目の午後にスペイン→パリに飛ぶ(パリで1泊)とか。
ただしパリはCDGとOrlyの2空港があるので要注意。スペイン便は結構Orly発着が多いです。
No.4
- 回答日時:
新幹線乗換えるのとはワケ違うんで、その乗り継ぎはかなりヤバいです...
理由は2つ、「遅延」「ターミナル間移動」
便が書かれてないんで推測だけど、
9:40着(ターキッシュ航空?)はターミナル1
https://www.flightradar24.com/data/flights/tk1821
8:50着(エバー航空?)はターミナル2E
https://www.flightradar24.com/data/flights/br87
11:40発(イベリアEXP?)はターミナル3
それぞれのURLを開いて、一番右の時刻が”滑走路への着陸時刻” (実際の降機は10~15分後)
エバーは40~50分遅れがあたり前、距離短めのターキッシュも30分遅れは充分あり得る
これ見た瞬間、自分なら別の乗換便探す
他の人は”午後”って書いてるけど、自分なら13時以降
何せ、シャルルドゴールで乗換経験した人なら判る「まるで親切じゃない、初見kろしなターミナル移動」が待ち受けてるから...
(「シャルルドゴール 乗り継ぎ 評判」などでネット検索を)
あと、荷物は「パリで一旦受け取り」死守
(こっちも「シャルルドゴール ロストバゲージ」などでネット検索を)
スペイン(マドリード?)で何処を観光する予定か知らないけど、市内到着は多分夕方、1泊2日じゃ王宮・プラド両方は苦しいかと
パリだって中心部の定番処に1日、ルーブル1日・ベルサイユ宮1日・モンサンミシェル1泊2日見当、スペインカットをお勧めしたい...
8:50パリ着はエバー航空です。
同日12:40発エールフランスでスペインへ行くのはいかがでしょうか。
初めてなので、フランスを楽しみたい気持ちも山々なのですが、仕事柄なかなか休みが取れず、初めての長期休暇なので、2カ国行きたい気持ちがあります…
No.3
- 回答日時:
2日目の午後以降にスペインへ飛ぶのがよいでしょう。
夜行便で機内でしっかり眠れそうかどうかが判断基準になると個人的には思います。
あとは曜日と時間帯での航空券の値段とパリ観光をどの程度するかの判断ですね。
スペインのどちらへの旅行を希望されているのかわかりませんが、パリ / スペイン間は日本 / パリの航空券とは別に手配されるのでしょうから乗り継ぎ保証がありません。
2日目の午前中にスペインへ向かうとか、7日目の早朝にスペインからパリに着くとかは万一の遅延や欠航を考えますと大変危険と考えます。個人的には長距離フライトから(orへの)別切り航空券を使っ同日乗り継ぎという旅程はたてません。
なお、別切り航空券での同日乗り継ぎを行う場合、乗り継ぎの前後の便が同一アライアンスの航空会社でだったりしますと出発地(往路なら日本、復路ならスペイン)での空港での手続きの際に「パリでこういう乗り継ぎをするのですが・・・」と申し出ると預け入れ荷物を最終目的地まで通しにしてくれるといった配慮をしてくれる場合もあります。昨今はいろいろな問題でそういうことはお願いしてもNGのようですが。
もしそれをしてくれたとしても乗り継ぎ時間が2時間では危険過ぎます。ましてやターミナル間移動があったりしますと時間的に完全にアウトとなるリスクが高くなります。
シャルル・ド・ゴール空港・・・。とんでもなく広くてはじめて行くと結構わかり難いですよ。
蛇足ですがシャルル・ド・ゴール空港を拠点とするエールフランスは「国際線フライトは出発3時間前、欧州内フライトは出発2時間前に空港へお越しください」とホームページなどでアナウンスしています。
パリ乗り継ぎの際に一度預け入れ荷物を受け取って到着ロビーへ出てから出発ロビーへ回り・・・という場合はそれ以上の余裕を持つことが必要でしょう。その点でも別切り航空券でしたら「2日目の午後以降にスペインへ飛ぶのがよいでしょう」と言えます。帰りはパリに朝6時前後には着いていたいですかね。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
既に東京~パリの往復は発券済みなんですよね。
ということは、パリ~スペインの便は「別切り」になりますよね。別切りの場合、パリでの乗り継ぎには何の保障もありません。荷物も基本的には一度受け取ってから預け直しです。(条件次第ではスルーにしてもらえることはありますが)
国際線では数時間の遅延も珍しくありませんし、天候理由や機材故障で欠航と言うこともあり得ます。東京→パリの便が遅れてパリからの便に乗り遅れたら、何の保障もありません。東京→パリ→スペイン(→パリ→東京)の周遊で撮り直すか、それが無理ならスペイン行きは翌日以降の便にすることをお勧めします。
個人的には、パリは見どころも多く、パリから日帰りや1泊で行く観光地も多いので、今回は欲張らずにフランスだけで良いと思いますけどね。帰国日前日にはパリに戻っていないといけないので、フランスでの観光にそんなに余裕はないですよ。
2日目:パリ観光
3日目:ヴェルサイユ観光
4日目:パリ→モンサンミッシェル(1泊)
5日目:モンサンミッシェル→パリ
6日目:パリ観光
こんな感じでちょうどじゃないですかね。モンサンミッシェルのところは、ロワールの古城巡りとか、パリから高速鉄道タリスで片道1時間半ほどで行けるブリュッセル(ベルギー)とかでも良いと思います。
いつ頃行くのか分かりませんが、いまフランスをはじめとするヨーロッパでは戦争が原因の物価高でストライキが頻発していて、観光施設も急に閉鎖したりします。コロナ前でもヨーロッパではストライキで観光施設が閉鎖することは珍しいことではありませんでした。スト=労働者の権利という感覚で、年中行事のようなものでしたから。だから観光の日程には余裕を持っておくべきです。ツアーのように効率よく回れるとは思わないことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行経験がある方に質問です。4月に一人でヨーロッパ旅行に行く予定です。周遊する予定でスケジ 5 2022/12/28 00:20
- ヨーロッパ 現在バンクーバーに留学しているのですが、5月ごろにヨーロッパへの旅行を考えています。具体的な目的地と 2 2023/01/09 19:10
- 電車・路線・地下鉄 はじめての7月中旬に東京に行きます。 1日目 成田空港に朝9時30分に到着し、成田空港→明治神宮→ス 6 2023/05/01 12:06
- ヨーロッパ 父が高齢で調子悪くなる前、2013年から2015年の2年間で弾丸でドバイ、パリ、モンサンミッシェル、 2 2022/05/06 23:11
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) パリ旅行の飛行機の費用。 12月の冬休みシーズン、往復航空券の費用の相場を教えてください。 ・直行便 5 2023/01/23 19:51
- 飛行機・空港 パリ旅行の飛行機の費用。 12月の冬休みシーズン、往復航空券の費用の相場を教えてください。 ・直行便 1 2023/01/23 18:47
- オセアニア ケアンズの旅行について 1 2023/08/11 22:39
- ヨーロッパ ヨーロッパへの安いフライトのアラートが来る良いアプリはありますか? 3 2023/02/23 08:41
- ヨーロッパ イギリスからフランスのモンサンミッシェルへ行く方法 5 2023/08/04 04:38
- 電車・路線・地下鉄 来月新婚旅行で東京に行きます。 行きたいところは沢山あるのですが (お台場、東京タワー、渋谷、原宿、 5 2022/08/14 20:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パリからブリュッセルへ(未成...
-
フランスのモンサンミシェルへ...
-
パリはなぜ花の都?
-
パリからミラノの航空券について
-
パリの路上でものを販売
-
パリの観光について
-
モンサンミッシェルからシャル...
-
パリ旅行について
-
【パリ郊外】治安がいいところ...
-
VOGLINEのアクセサリー
-
凱旋門の上からの眺め…昼派です...
-
パリで日本語のワイン講座
-
2013年1月オペラ座のバレエ公演...
-
パリの音楽・演劇・各種イベン...
-
ワインを自作する道具はパリに...
-
パリのホテル
-
スペイン広場・ルーブル美術館...
-
リブゴーシュ・サンジャックホ...
-
アルビの駅前にタクシー乗り場...
-
フランスでヴェールを買いたい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外旅行の復路航空券の日付は...
-
フランス:パリ旅行♪スーパーマ...
-
キャセイパシフィック航空とシ...
-
パリのエスプリ
-
女ひとり旅 パリかニューヨーク
-
パリのポルトドクリシーってど...
-
パリの路上でものを販売
-
【パリ郊外】治安がいいところ...
-
エールフランス ストップオ...
-
シャルル・ド・ゴール空港から...
-
パリの地下鉄の駅名について
-
パリへ海外旅行に行こうと考え...
-
古い単位で「パリ・フィート」...
-
パリとウィーンはどちらが魅力的?
-
オルリー空港からディズニーラ...
-
フランス旅行
-
10区・サンマルタン運河周辺の...
-
パリでの、夜の地下鉄、夜の外...
-
3月中旬のヨーロッパ旅行・・
-
一人旅のオススメでパリがあま...
おすすめ情報