dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ先ですが今年の9月にフランスに旅行に行きます。
初海外でいろいろ今から調べているのですが、
モンサンミッシェル・シャルトル大聖堂・ヴェルサイユ宮殿などに行く予定です。
モンサンミッシェルに1泊して次の日の朝に出発し、そのままシャルトル大聖堂に行こうと思うのですが、どういった経路がよいのか分かりません。
レンヌからル・マンという駅までTGVで行って、そこから急行列車?か何かにのってシャルトル駅で降りる、という場合だと時間ロスになるのでしょうか?パリをはなれると電車の本数がかなり少なくなるということを聞いたので、一度パリに戻ってからシャルトルに行く方が時間的に短縮になるのでしょうか?MSM9:30発のバスに乗って、レンヌにつくのが10:50頃だとすると、それからシャルトルに途中下車する場合の経路だとおよそ何時頃にシャルトル駅につくものでしょうか?電車の時刻表がいま手元になく、もちろん行く直前に時刻表の本を買う予定ですが、大まかな情報などが知りたいので、詳しい方がいらしたらぜひ教えて頂きたいです。

A 回答 (1件)

レンヌに10時50分ごろ到着し、ルマン経由でシャルトルに行く場合:


レンヌ - ルマン 11h05 - 12h25
ルマン - シャルトル 12h39 - 14h14   
で、シャルトル着は14時14分です。

同じ時刻に出発してパリに一旦戻る場合:
レンヌ - パリ 11h05 - 13h25
パリ - シャルトル13h34 - 14h42
で、シャルトル着は14時42分です。
この場合、レンヌから到着する駅と、シャルトルへ出発するパリの駅が違うので、移動する必要があります。そうすると、この13h34に乗れるかどうかは厳しいところです。

ですのでいずれにせよ、ルマン経由のほうが早いですね。
値段もTGVを使わないのでだいぶ安いと思います。
以下のSNCFのサイトで時刻と値段を調べられるのでよかったら参照下さい。
http://www.voyages-sncf.com/billet-train/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mimico77さん
わかりやすいご回答ありがとうございました!
途中下車の方が交通費の面でも時間の面でも良さそうですね。
またSNCFのサイトで出発直前期に調べてみます。
ありがとうございました♪

お礼日時:2009/03/25 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!