dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達が味方してくれない、共感してくれないというのは、やはり悪いと思われるんでしょうか?

最近職場恋愛中の友達が別部署の先輩と彼氏が2人でよく食事に行ってることにイライラすると相談を受けました。

友達だから味方するという考えがないのと、私自身もその先輩と同じようなことをしてきたので(ビッチです…)「先輩の気持ちや心理がなんとなくわかるし、別にいいんじゃない?」と先輩の肩を持つような発言をしてしまいました。汗


つい本音が…

A 回答 (2件)

ビッチならビッチらしくしなさい。

自分を良く、大きく見せるのは見苦しいです。
あなたは間違っていません。

ですが、嘘をつかずに友達の気を晴らしてあげることは出来ると思うのです。例えば、「私も恋人や奥さんのいる仕事仲間と食事に行くけど、何もないよ。だから別にいいんじゃない?」と言えば、ある程度説得力あるし、友達の気休めにもなってあげられると思うのです。
あなたに欠けるのはそういう優しさでは? 別に「私も絶対そんなことしない」とか嘘までついて、自分に無い引き出しを持ち出さなくてもいいのです。そういう経験があるならあるで、その中で友達の力になろうとするのが友達です。そういう意味では、わざわざ言う必要も無いことも、あなたにはあるはずですよ。
そういった見極めが出来るのが成熟した大人です。
    • good
    • 0

文章が稚拙。

高卒かFランやろ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!