dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して1年です。
旦那の親はシングルマザーで金銭的に
余裕が無いことは知っていました
私の親も理解しています。

お祝い金をくれたのも私の親からだけで
旦那の親は何もしてくれませんでした
旦那の親がくれなくて悲しいとかではなく
なんか私の親に申し訳なくなってしまいました
いつもご飯に連れて行ってくれるのも
私の親だけ
お祝い金も断わりましたがお祝い事なんだから
受け取ってと言われました

同じような境遇の方がいらっしゃいますか?
どのような考え方をするのが正しいですか?
申し訳ないと思うことはおかしいのでしょうか
私の気持ちの逃げ場が欲しくて
このような質問をしました

A 回答 (13件中11~13件)

なぜ申し訳ないんでしょうか?親がやりたくてやっている事ですよ?


あなた達が断る事に申し訳ないというならわかりますが、相手の希望を叶えているだけなのになぜ申し訳ないと思ってしまうのか分析してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の親も裕福な訳ではなく
切り詰めて出してくれたのを知っているので
なんで私の親ばっかりって気持ちになってしまいました
最低ですよね、、

お礼日時:2023/04/05 23:01

旦那さんの親がお金持ちだったら、付き合いが大変になります。


毎回、お返しはしないといけなくなりますし、母親が暇な人が多いので、息子夫婦の家に来て何かと観たり貧乏臭いのと、嫁姑問題が起こります。
付き合いの為のお金も、今以上に必要になります。
そう言う事で、お金の持ちの家庭に嫁いだ嫁は、苦労している人が多いと思います。

旦那さんのお母様は仕事で忙しいので、あなたは自由にできます。
よかったですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まぁそうなのかもしれませんね

でも義母は一週間に一回は特に
用もないのにLINEや電話をよこしてくるし
過干渉すぎる
毎回毎回実家の集まりに来い来いと
正直鬱陶しいですね
仕事に忙しくて自由ではありません

お礼日時:2023/04/05 23:03

では奥さん側の親がシングルマザーで旦那の親が金持ちでシングルマザーがお祝いをくれなければ愚痴や不満を言って良いの?



貴女はシングルマザーの家庭がどれだけ大変か理解できてますか?

貴女の父親と母親の職務を女性1人がしているわけですが。

別に旦那に伝えるのは止めませんが最悪キレて離婚になりますので覚悟はしましょう。

守銭奴ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、、
ご回答ありがとうございます

旦那に伝えるつもりはありません
ただ親に申し訳なく思ってしまうので
どのように考えたら良いのか
アドバイスが欲しかったので質問しました

お礼日時:2023/04/05 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!