dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々な方の意見が聞きたいので、再度の質問です。よろしくお願いします。

職場の4人(私、A男さん、B子さん、C美さん)で、文房具(一人2000円程度)を、通販で買いました。

その代金のことで、モヤモヤしています。

C美さんは、昇進したので、A男さんがプレゼントするとのことです。

B子さんが、A男さんに、私とB子さんの分もプレゼントするように話して、A男さんは、『分かった』って言っていたのですが、悪い気がしたので、A男さんと話そうと思い夜連絡したのですが、遅い時間だったため、連絡つかず、文房具の支払いのことで連絡しましたって、メールだけしました。

朝、A男さんから、メールが来ていて…
『C美さんとB子さんと自分(A男)の分は払いますよ。⚪︎⚪︎(質問主)の分も自分が払っても構わないですよ。』って内容でした。

これって、B子さんとC美さんの分は支払うけど、私の分を払うことは気乗りしないってことですよね?

『⚪︎⚪︎(質問主)さんの分も支払うよ』ってきたなら、素直にありがとうございますってなったけど、私の分だけ、『支払っても構わない』っていうことに、モヤモヤしてしまいます。

A 回答 (2件)

「私は自分の分払います」って電話だったと察したのでしょう。


だってまさかわざわざ「私の分も払ってくださいね」って連絡してくるはずないですから。
だから「あぁ、無闇に奢られたくないタイプの人なんだな」と解釈して「ご自分で払いたいとおっしゃるならどうぞ。そういうことではないのでしたら僕が払ってもいいですよ」って意味の返事になったんだと思いますよ。
そんなに勘ぐらなくても大丈夫です。
「支払いのことで」という連絡なら「自分で払う」って話だな、ってなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

仲の良い男性で、特に私、A男さん、B子さんは3人で、仲良いのになぜ、私だけ?ってなりました。

支払いのことは、食事に行く約束をしていたので、文房具のお金は払うから、食事にあててって伝えようと思っていました。

お礼日時:2023/04/06 22:05

何でもかんでもネガティブに受け止めてるだけですね。



そんな事でウジウジと悩む位なら「皆さんには普段からお世話になってるので今回は私に皆さんの分も出させて下さい」ぐらい啖呵を切っても良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私みたいに親の面倒もみていて、お金に余裕がない人は、借金までして、啖呵を切らなくてはいけませんね。

一番下の私が、役職つきで正社員の三人の支払いを借金をしてまでする。三人が実際に私に支払いを私にさせたら、それこそ、人間的にどうなのでしょうと思います。

お礼日時:2023/04/07 08:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!