
今月末に実姉(30)が結婚致します。
式を身内だけでおこない披露宴などは行いません。
私は弟(27)社会人で独身ですがいくらほどご祝儀を
つつめばよいものでしょうか?
(貯金200万ほどあるため特別金銭面で厳しい状況ではないです)
私が東京から田舎の式場へ行くため往復1万ほど別に費用かかるといった状況です。(これは関係ないと思いますが)
過去の質問を見てみましたが披露宴ありだと5万~10万などが多いのですが、披露宴なしの場合が見つかりません。。他のサイトでは1万というのがありましたが妥当かどうか悩んでおります。
また自分が結婚する時は披露宴もあげるつもりでもいます。
自分としては2万+5000円分くらいのプレゼントしようかと今のところ考えております。。
ご意見をお聞かせください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
先日披露宴ありの挙式を終えたばかりのものです。
披露宴はあるので参考までに・・ですが、
実の弟から(24歳)からは、お祝いを5万円もらいました。私、披露宴にきてもらうだけでうれしかったのでびっくりでしたが、次に弟の挙式があるときには同額以上は渡すつもりでいます。
旦那の弟夫婦からはお祝いなしでぬいぐるみ(1万円相当)をいただきましたが・・・。ちなみに旦那も弟の式の時にはプレゼントという形だったそうです。
品物・・といってもいいものでも新生活に不必要であったり趣味ではないものなど・・そういったことを考えますと、現金がいいと思います。
2万という形は・・あまりとらないほうがいいと思います。
割り切れる数でのご祝儀と言うのはあまりよくありません。3万・5万・7万・10万(わりきれちゃうけど・・)などがいただいたもので標準でした。
まぁ夫婦挙式出席でも5万というかたも多いので3万つつめばいいかなぁとも思いますが、あとは本人の気持ち次第ですね。
私は、金額も他の親族の中でも多めだった弟が普段はしめていても、こういうときにサラッとおめでとうとだしてくれたことに感激しましたよ。
ちなみにプレゼントでも・・・置時計やら焼き物のカップセットなどいただきましたが、これは私の趣味ではないし部屋に置く場所もないし、お返しの費用だけ捻出しなきゃいけないので非常に困っています・・・。
皆様ご回答ありがとう御座います。
皆さんの意見を参考にさせて頂いた上でご祝儀は5万円で
包みたいと思います!
二人姉弟だし、よりお祝いの気持ちが伝わればと思います。
あと今日メールで当日の式の手伝いを頼まれたので
できる限り手伝ってこようと思います♪
改めてご意見ありがとう御座いました。^^
No.6
- 回答日時:
私もいろいろ見ましたが、兄弟の場合披露宴に出席するしないは関係ないようです。
あなたのお気持ちをされるのですから、いくらでも良いのです。
上からは篤く、下からは薄くと言いますので、
大体「3万円」~「7万円」くらいでしょうか。
奇数で包んでくださいね。
参考URL:http://www.taka.co.jp/sasakon1.htm
皆様ご回答ありがとう御座います。
皆さんの意見を参考にさせて頂いた上でご祝儀は5万円で
包みたいと思います!
二人姉弟だし、よりお祝いの気持ちが伝わればと思います。
あと今日メールで当日の式の手伝いを頼まれたので
できる限り手伝ってこようと思います♪
改めてご意見ありがとう御座いました。^^
No.4
- 回答日時:
う~ん、微妙ですね。
3万~5万ぐらいだと思います。
お祝いの気持ちといっても、だいたい目安があります。
質問者さんが結婚する場合、お姉さんはおそらく
お姉さん夫婦は7万ぐらい包んでくると思います。
なので、3万~5万の間がいいなと思ったのです。
余裕があれば5万。
これは兄弟として、これからもよろしく!という意味で。
弟なのに頑張ってくれて申し訳ないな・・・でも嬉しいなという印象でしょう。
3万でもケチとか思いません。挙式だけですから。
一応質問者さんが結婚する時のことを考えると、5万がいいと思います。お姉さんもそうすれば7万気持ちよく包めると思いますし。
私の兄は私の披露宴のとき3万包んできました。
でも、すごい雑用をいろいろしてくれて
他のお金の負担までしてくれたのでもうこれで十分です。
3万~5万ぐらいで、いくらぐらいがいいか
ご両親にも聞いてみるといいですよ。
その家のお祝いへのお金の基準もあるでしょうし。
でもお祝いなので、3万でも5万でも、お姉さんは嬉しいと思いますよ!
お祝いの気持ちですから。
あとは質問者さんが決めることだと思いました♪
皆様ご回答ありがとう御座います。
皆さんの意見を参考にさせて頂いた上でご祝儀は5万円で
包みたいと思います!
二人姉弟だし、よりお祝いの気持ちが伝わればと思います。
あと今日メールで当日の式の手伝いを頼まれたので
できる限り手伝ってこようと思います♪
改めてご意見ありがとう御座いました。^^
No.3
- 回答日時:
親戚間での冠婚葬祭は、結婚して世帯を持ったときから始まると言われています。
ですから、厳密に言えばご祝儀は不要だということになります。
将来、質問者さんが結婚をなさるときは、お姉さん夫婦からご祝儀として7万から10万というのが相場になります。
お姉さんの心情からしたら、お祝いを私のときはもらってないのに。。。ってなります。
私なら、3万のお祝いを包みます。
そのうえで、内祝いは必要ないって伝えます。
皆様ご回答ありがとう御座います。
皆さんの意見を参考にさせて頂いた上でご祝儀は5万円で
包みたいと思います!
二人姉弟だし、よりお祝いの気持ちが伝わればと思います。
あと今日メールで当日の式の手伝いを頼まれたので
できる限り手伝ってこようと思います♪
改めてご意見ありがとう御座いました。^^
No.2
- 回答日時:
親族でしたら5万円が妥当ではないでしょうか?
披露宴がなくてもお祝いという意味で。
弟さんなのでそれ以上は多すぎると思いますし、
もしくはNO,1の方と同じですが、
3万円とプレゼントでも妥当だと思いますね。
2万円は親族としては少ないかなと思います。
皆様ご回答ありがとう御座います。
皆さんの意見を参考にさせて頂いた上でご祝儀は5万円で
包みたいと思います!
二人姉弟だし、よりお祝いの気持ちが伝わればと思います。
あと今日メールで当日の式の手伝いを頼まれたので
できる限り手伝ってこようと思います♪
改めてご意見ありがとう御座いました。^^
No.1
- 回答日時:
ワタシなら式が無くても5万円は包みます。
ちなみに、式ありで7万円包みました。(ラッキー7で)
こう言うのはお気持ちですから、いくらじゃないと駄目ってことはないと思います。
ただ、2万円は割り切れる数字なので、ちょっと足して3万円はどうでしょうか?
いろいろとご事情もおありでしょうが、こう言うものに出し負け、出し惜しみ(あなたの場合は違うでしょうが)、すると、あとあと後悔すると思います。
回答ありがとう御座います。
そうでした!2万だと割り切れちゃいますね。涙
私もお祝いしたい気持ちなので、平均的な相場より少し多目の金額+プレゼントにしたいな~と思っております。
相場はどのくらいなものなんでしょうね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式のご祝儀にて。 挙式とパーティーの場合ご祝儀はいくらですか? 調べてみると 挙式のみの場 3 2022/06/11 13:23
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 結婚式・披露宴 妹が結婚式のキャンペーンに当たり、来年の3月末までに式を行えば 挙式無料+披露宴半額になり、御祝儀+ 5 2022/07/10 21:49
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- その他(結婚) 夫の実姉夫婦から結婚祝い5万円をもらいました。 入籍のみで挙式•披露宴はしません。 この場合、内祝• 1 2022/07/19 21:06
- 結婚式・披露宴 3週間後、姉の披露宴があります。 結婚式は以前行ったので今回は披露宴のみです。 その際に着る服ですが 2 2023/02/03 21:14
- 結婚式・披露宴 披露宴代理出席バレた 平成29年にかつて所属していたサークルメンバーのD君から披露宴の招待状が届き、 4 2023/08/17 11:47
- 結婚式・披露宴 欧米の結婚式 3 2022/06/28 19:53
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
祝儀の金額
-
同期の結婚式がダブルブッキン...
-
披露宴の学生の服装
-
親族の結婚式参列について 夫の...
-
夫は披露宴から妻は2次会から...
-
姪の結婚式でのご祝儀はいくら...
-
結婚式のご祝儀/おはなむけ相場
-
挙式・披露宴に出席する場合の...
-
結婚式・2次会にだけ呼ばれた友...
-
実姉の結婚式(披露宴なし)へ...
-
結婚祝いを渡した後に披露宴の...
-
低予算での遠距離結婚式・パーティ
-
立食パーティー・・・でも、披...
-
ご祝儀金額の相場を教えて下さ...
-
いとこの子供の披露宴のご祝儀...
-
姪 海外 挙式 参列しない 祝儀
-
入籍のみの兄弟姉妹へのご祝儀は?
-
受付とご祝儀について
-
高校生を招待するのってどうで...
-
兄弟へご祝儀って渡すのが常識...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
祝儀の金額
-
披露宴に招待した親戚からお祝...
-
披露宴からの出席 この場合も...
-
結婚祝いを渡した後に披露宴の...
-
姪の結婚式でのご祝儀はいくら...
-
先にお祝いを頂いたのでご祝儀...
-
姪 海外 挙式 参列しない 祝儀
-
招待状をもらう前に断った場合...
-
結婚式を挙げなかった場合の親...
-
再婚の場合のご祝儀について(...
-
同期の結婚式がダブルブッキン...
-
高校生を招待するのってどうで...
-
結婚式が未定の時のご祝儀
-
妹が結婚式のキャンペーンに当...
-
披露宴の学生の服装
-
ご祝儀金額の相場を教えて下さ...
-
学生が包むご祝儀の額
-
神前式+食事会の時の御祝儀
-
親族の結婚式参列について 夫の...
-
いとこの子供の披露宴のご祝儀...
おすすめ情報