重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Linuxで使えるリッチテキストエディタとしてOpenOffice.orgがありますが、OpenOfficeの日本語入力操作は複雑に感じられ、いまいち違和感があります。
これ以外に、Linuxで、シンプルなリッチテキストエディタを使っておられる方、教えて下さい。
デイストリビューションにはこだわりません。いいリッチテキストエディタがあれば、そのデイストリビューションをインストールします。

A 回答 (1件)

質問についてですが、OpenOffice.orgはエディタではありません。

オフィススイートの1つでワープロや表計算などがまとめて入っているソフトでMS Officeのようなものです。
あなたがいうリッチテキストエディタとはワープロソフトのことですか?
Windowsでいうワードパットのようなソフトを求めているのでしょうか?
参考URLのソフトであれば、アウトラインプロセッサですが、文字の大きさなども変えられますしいいのでは?
Linux用のワープロソフトでいいのであれば、OpenOffice.org以外にもKofficeやAbiword、Siag Office、dp/Note for Linux、VJE-Pen、一太郎Ark、一太郎 for Linux、Hancom Word、EIOffice 2004など探せば無料のものから有償のものまでいっぱいあります。
自分でgoogleで検索してから質問するようにしましょう。

参考URL:http://www.tuxcards.de/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!