
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
たとえば、別ソフトですとマイクロソフトのDLLという拡張子のファイルが勝手に書き換わってしまい、不具合を起こすということがありました。
そこでですが、
ワードと一太郎をアンインストールし、ワードをインストールした後、一太郎をインストールする。その後、ワードをのアップデートをした後、一太郎のアップデートを最後にする。要するに、一太郎を最新の状態に保っておくということです。そして、同じことを試されてみてはいかがでしょう。
以前、マイクロソフトのアプリケーションを入れたために不具合が出たとき、上記のようにしたら、直ったことがありましたので・・・。
ご参考まで。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
急に忙しくなり、せっかく御回答いただいたことを実行できずにおりました。
そうしたところ、上司がほかの設定方法を見つけたとのことで実験してみました。
プログラム - JUSTSYSTEM アプリケーション - JUSTSYSTEM ツール&ユーティリティ - JS拡張漢字設定]を開き、ウィンドウ左上のアイコンをクリック、[フォント表示]メニューの[補助漢字対応]をクリック
とのことで、表示&印刷ともに可能でした。
皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、お陰様で何とか解決いたしました。
また、何かにつまずいた際にはどうか御教示よろしくお願い申し上げます。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=294168
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=285841
質問検索をして調べてみました。
他の方の回答で>Meと98ではダメでしたと言うことですが・・・
本来ならば環境はMEと一太郎12と同じですし、全く同じ文章で確認できればもっと明確にできるのですけど・・・
Meと98は同系列のOSなので一太郎、ワードではない別のソフト側の相性とも考えれますし・・・・
字の大きさなど変えて試してみましたが・・・
読み込めましたので・・・
お礼が遅くなって申し訳ありません。
本日、上司がほかの設定方法を見つけたとのことで実験してみました。
プログラム - JUSTSYSTEM アプリケーション - JUSTSYSTEM ツール&ユーティリティ - JS拡張漢字設定]を開き、ウィンドウ左上のアイコンをクリック、[フォント表示]メニューの[補助漢字対応]をクリック
とのことで、表示&印刷ともに可能でした。
皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、お陰様で何とか解決いたしました。
また、何かにつまずいた際にはどうか御教示よろしくお願い申し上げます。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
MEで一太郎12ですけど
同じようにATOKを使用しておりますが
(1)をワードで打って保存して、一太郎に読込んだら表示されました。
一太郎でも問題なく打てますが・・
もしかすると・・何か不具合が出てる可能性もありますので再インストールをされたらどうでしょう?
あと・・・
一太郎とワードでは多少読み込みエラーが発生して違いますので・・
一太郎だけの使用をされたらどうでしょうか?
会社の倉庫の製品を置いてある場所を一太郎で□←の中に一太郎では1行しか打てなれませんでしたがワードでは2行打てたのでワードで製品名を書いた後に□の修正をしようとしたら読み込めなかったこともあります。
もう少し情報があれば・・・調べる事も出来ます。
少し前ですが・・・一太郎とワードが非常に相性が悪かった事もありますし、MEの中に入っているソフトとの相性が悪い場合もあります。
一太郎を入れてるためか・スキャナーの説明書に書いてあるソフトはエラーが起きて全く使えません。
他の原因が考えれないので
この回答への補足
御回答ありがとうございます。こちらもMe&一太郎12ですが、表示できるんですね…。仕事の都合上、どうしても一太郎とワードを併用しなければならず、今回の相談となりました。ワード(2000)で打って一太郎で開いてみましたが、残念ながら表示できませんでした。(画面では「?」と出てしまいます。)
マシンはFMV-BIBLO(NE6/650R)で、追加したソフトはMSOffice2000、一太郎12、オーガナイザー2001、DirectCD3.0、VirtualCD2、MSEncarta97で、職場のLANにて使用しております。MeとOfficeは、最新のアップデートをしております。
何か良い方法がありましたら是非御教示ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
製品版一太郎は何台のパソコン...
-
課題でワード2枚程度と言われ...
-
[word(ワード)]ツールバー、...
-
レポートの宿題は、pdf化の指示...
-
PDFがすべてワードに変わってます
-
PDFで送られてきた書類を記...
-
パソコンWindows11 Office2021...
-
ワードやエクセルで原稿用紙を...
-
添付ファイル PDFファイル...
-
QRコードについて
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
ワードのスケッチパッドが表示...
-
Word2007のリボン機能内のそれ...
-
ワードアートの挿入で数行書く...
-
バチクソって言葉がマイブーム...
-
例え話、語彙力を増やして面白...
-
パソコンで作ったWordのレポー...
-
ワードで文書を結合しようとす...
-
貼り付けた画像の後の行にカー...
-
旅行のしおりづくり
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一太郎ビューアのデータをWo...
-
製品版一太郎は何台のパソコン...
-
一太郎で作成したファイルが勝...
-
小説や論文 行の頭に「〝〟」
-
一太郎のデータ[.jtd]のファイ...
-
華氏の単位 °F を入れる方法は?
-
Googleドライブで一太郎...
-
一太郎10での画像が不鮮明
-
用紙いっぱいに印刷をしたい
-
一太郎の文書をワードで編集し...
-
一太郎のヘッダ設定について
-
パワーポイントから一太郎の画...
-
エクセルVBAで他アプリケー...
-
一太郎に貼り付けてある画像を...
-
一太郎からワードへ
-
一太郎って使い勝手が悪すぎま...
-
方眼用紙のようなマス目を書い...
-
一太郎で括弧付き数字を表示さ...
-
一太郎作成文書をワードに変換...
-
一太郎での上書き保存について
おすすめ情報