dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

のぞみやこだまに乗るときより
料金が高くなるんですか?

A 回答 (6件)

 新幹線の特急料金は、ひかり・こだま号の指定席料金を基準に考えます。

また、新幹線を利用する全区間を改札を出ない場合は通算します。・・・1

 新幹線を利用する全区間で自由席のみを乗り継ぐ(乗りとおす)場合、通常期の指定席料金(1)から510円引きとなります。(のぞみ・ひかり・こだま号共通)・・・2
 
 のぞみ号の指定席のみ、または、のぞみ号の指定席とひかり・こだま号を乗り継ぐ場合、新幹線を利用する全区間を通算したひかり・こだま号の指定席料金(1)に、のぞみ号乗車区間に対する追加料金を加算します。・・・3
 
 のぞみ号の自由席とひかり号、または、こだま号の指定席を乗り継ぐ場合、新幹線を利用する全区間を通算したひかり・こだま号の指定席料金(1)となります。・・・4

つまり席種が同じであればひかり号とこだま号は同じ料金で、ひかり・こだま号はのぞみ号より安いことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の頭にはちょっと難しかったですが、
最後の2行でとてもよく分かりました^^

すごく詳しく教えて頂いて
ありがとうございました^^

お礼日時:2005/04/21 01:42

指定席の場合はひかりとこだまは同じ料金で、のぞみはこれらより高いです。

自由席に乗るときは3つとも同じ料金です。

普通に駅で買うとこのような違いですが、いわゆるチケットショップで売ってる回数券のばら売りは、のぞみにも乗ることができて、ひかりやこだまよりも安いことが多いです。上手に利用してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね^^
早く着く分高くなるのかな?って
悩んでました><

ありがとうございました^^

のぞみが1番早かったんですね@@
名前からしててっきりひかりかと><

お礼日時:2005/04/21 01:40

どこからどこまでかによると思います。


参考URLを参考にしてください。

基本的に、のぞみは乗車券+指定券用特急券or自由席用特急券、
ひかり・こだまは乗車券+特急券(+指定席券)
という違いがあります。

参考URL:http://www.shinkansen.co.jp/ryokin.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL教えて頂きありがとうございました^^
参考にさせていただきますね^^

お礼日時:2005/04/21 01:39

私は鉄道・JRに詳しい人間では決してありませんが、一般的な知識として、停車駅の数が変わるだけで料金は同じハズです。



違いましたっけ・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね^^
早く着く分高くなるのかな?って
悩んでました><

ありがとうございました^^

お礼日時:2005/04/21 01:38

それはないと思います。


旅行会社の特別パッケージなどと比較するのでない限り、値段の高低は のぞみ→ひかり→こだま となるはずです。
違いがあるとしたら、のぞみに最近導入された指定なし席で乗り、ひかりはグリーン、こだまが指定などで距離がうんとある場合などに有り得る「かも」しれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね^^
早く着く分高くなるのかな?って
悩んでました><

ありがとうございました^^

お礼日時:2005/04/21 01:37

そんなことはないです


ただ、距離によって金額が決まるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね^^
早く着く分高くなるのかな?って
悩んでました><

ありがとうございました^^

お礼日時:2005/04/21 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!