
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
仰る通り。
今思えば、五輪開催を提唱・推進したクーベルタンの「参加することに意義がある」と云う言葉が理解できる。
WBCを観てそれが確信に変わった。勝ちに拘りつつもそれだけではない。大谷翔平はその代表なのだろう。彼の居るところなら、仮に優勝できなかったとしても、チームの面々も観衆も視聴者も皆が楽しめたのではないだろうか。
ラグビーは試合終了を「ノーサイド」と云う。勝者も敗者も無く、互いに健闘をたたえ合う精神だ。誰が「ノーサイド」と言い出したのか知らないが、本質を突いた言葉であると思う。
サッカーはフーリガン問題など、選手も観衆も勝ち負けに拘り過ぎる庶民のスポーツだったが、サッカーから派生したラグビーは紳士のスポーツと云われる。サッカーの見苦しさを嘆いた英国紳士たちが、ラグビーがサッカーのようにならないことを祈って試合終了を「ノーサイド」と云い始めたのだろうか。
No.12
- 回答日時:
言い出しっぺはアスリートの様な考えを持った人ではないかと思います。
そしてこの表現が、気の利いた言い回しだと、受け止めた人たちが使うようになり、一般に安易に使われるようになった?のだと思います。
ぐるぬいゆさんのような敏感な人には、疑問視される表現ではありますが、一般には気にするほどの表現ではないと、受け止められるのではないでしょうか。
ただ、楽しむという行為になぜ、勝敗という概念を持ち込むのか、と云う問いですから、考えて見ればやはり損得を強調した表現でしかない、と云いたくなります。
>一般には気にするほどの表現ではない
こういうのが大衆の洗脳に使われる手法ですよね。政府とかもっと上層からの指示による無意識への刷り込みです。人生のベースには《勝ち負け》であるという(要するに強制的に勉強して働いて上昇志向こそが正当)という価値観の付与です。
No.11
- 回答日時:
勝ちとか負けとかの概念を、生活上に持ち込んでいる人は、アスリートの様な人たちであって普通人には、いないと思います。
このような発言、或いは表現をする人は、アスリートの様な生活環境に身を置く“特殊な人”だと思えば、疑問は解消するのではないでしょうか。
彼らにとっては《勝利》にこそ価値があるのですから。
勝たなければ意味はない、なんて云い方もよく云いますしね。
※ でも、全てのアスリートたちに、当てはまるとは思っていませんけど。
また、「勝利」と云うものに付いての概念、という事であるならば、やはりそれゆえの価値と云うものは有るとは思いますが。
同時に「敗北」にもそれなりの価値がある様に思います。
No.10
- 回答日時:
成る程!
寄せられた回答へのご返事をみて、やっと気付きました。
こうした発言をする人は「勝ち組」に当たる人で、この発言に“反応・反発”する人は「負け組」に組み込まれる人なんだなぁと。
ぐるぬいゆさん、もしかしたら「負け組」?
No.7
- 回答日時:
何でも勝ち負けです
人生において勝ち負けの概念を持ち込む込むことこそ重要なのです。
人生とは「生老病死」との戦いです
人生とは宿命と運命との容赦なき闘争なのです
人生とは常に「生きずまり」との戦いなのです
今日一日、自分に勝てたか、負けたか、耐え抜いたか。
その積み重ねが人生のなのです
その戦いの武器は不屈の勇気、豊かな知恵、無限の希望
だと思います
その武器を持たず、適当に生きている人には
目先の小さな楽しみに満足している人は
勝ち負けの概念は不要だと思います。
当然『楽しんだもの勝ち』です
何の苦労も無い楽しみなんて小さ過ぎますので勝ち、とは言えません。
冬を耐えぬくからこそ桜は美しく咲き誇る。
人生も同じです。何事も変化、変化の連続です。時を見つめ、時を待ち、時を創りながら、耐えぬき、戦いぬいていく。その積み重ねのなかに、人生の満開の勝利がある、楽しもがある、のだと思います
はかなく消え去る一瞬の楽しみのみ、追いかけている人に、本当の楽しみなど分からないと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ゲーム) 何事も負けず嫌いってどう思いますか? 3 2023/01/15 06:43
- 片思い・告白 好きな人とゲームの話をしてます。 私「このゲームめちゃむずい」 彼「今度勝負しよ!」 私「じゃあ負け 3 2023/06/25 07:32
- 哲学 「ガンダムが好きな人達は平和を愛する人達だ!」と思っていました。しかし、だんだん気付いてきました。彼 4 2023/07/25 20:41
- その他(ギャンブル) ギャンブルをする友達が負けてるのに実質勝った!とよく言うんですがどういうことなんでしょう? とりあえ 3 2022/10/10 12:01
- 赤ちゃん 子持ちは何故身勝手なの? 他人に「スマホを赤ちゃん丿頭に近づけたら良くないよ」とか「その抱き方だと赤 1 2023/08/11 17:56
- いじめ・人間関係 テストの点で勝手に勝負してくる友達について 1 2022/10/25 21:24
- 格闘技 相撲対決 結果 3 2022/07/03 19:59
- 野球 今日のWBC 気持ち的には昨日より 楽では?? 相手はメジャー 野球の本場。 日本は挑戦者。 アメリ 3 2023/03/22 07:21
- 野球 野球って何が面白いんですか? 見ているうちに飽きてきて、長時間目を離しているときに点が入ったり勝負が 8 2023/03/23 00:36
- オンラインゲーム ゲームでキレる人 2 2022/10/18 12:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現に慎む・厳に慎む
-
「ビタニャン」の意味
-
倍数(1.5倍、2倍)が分からな...
-
molto ritの意味を教えてください
-
好きな人と通話していて、じゃ...
-
篩下(ふるいした)とはどういう...
-
他方当事者 とは、どう言う意味...
-
Draw a square with three lines
-
普通に可愛いというのは10点中...
-
心手期せずしてとはどういう意...
-
吸光光度計のAbsと K*Absはそれ...
-
VB6のAttribute VB_Nameの意味...
-
「易ふる」ってなんて読みますか?
-
ライブ配信をしてると海外の人...
-
スカす の意味
-
話の最後でよく耳にしますが、...
-
レポートの評価でAとA'の違いは?
-
1、「それからというもの」はど...
-
【相当程度】とは、どのような...
-
(小数点)の、(偶数)と(奇数)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
molto ritの意味を教えてください
-
BANANZAの意味を教えてください
-
倍数(1.5倍、2倍)が分からな...
-
現に慎む・厳に慎む
-
普通に可愛いというのは10点中...
-
好きな人と通話していて、じゃ...
-
他方当事者 とは、どう言う意味...
-
この意味は何ですか?
-
レポートの評価でAとA'の違いは?
-
心手期せずしてとはどういう意...
-
Googleマップのところどころに...
-
金運『大きな望みを捨てれば叶う』
-
リベラルとは、 「上の人に逆ら...
-
VB6のAttribute VB_Nameの意味...
-
エクセルをスプレッドシートに...
-
進学校から大学には行かずに専...
-
よくTikTokで見る03や06とはど...
-
また明日って 普通にまた明日会...
-
「み」の意味
-
「天地がひっくりかえってもあ...
おすすめ情報