dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今シーズンの冬タイヤは業者に取り付けさせました。今スタッドレスタイヤを夏タイヤに替えた時に、車載工具のL型レンチを鉄パイプで延長して、てこの原理で力いっぱい回さないと外れないぐらい硬く締まっていてタイヤのネジがオーバートルクで閉められている様に思うのですが、従業員5人の大半が家族の個人経営とはいえ業者がそんな失敗しますかね?まさかインパクトレンチで限界まで締めあげたりしませんよね…。
タイヤホイルのナットは何かの原因で閉まって行ったり固着したりするもの何ですか?
このオーバートルクを証明する方法はありますか?トルクレンチは緩めるほうには使えないのでオーバートルクを測定する方法ってありますか?
一メートルの棒の先を何キロで引っ張れば…って感じで測れますか?
私がナットを外すときに回す方向を間違ったとかそんな事はありません、自分が間違っているのか心配になりましたが、ちゃんと反時計回りで回しています。
こんなに強く締められているとハブボルトに負担がかかっていて折れないか心配になります。

A 回答 (12件中11~12件)

> オーバートルクを測定する方法ってありますか?



証拠として使える程の精度で測定する方法はありません。そもそも業者が締めてから誰も触っていないという証明は出来るのですか?
    • good
    • 0

オーバートルクはディーラーでもやりますよ。



トルク管理の意味を間違って習っているので。
110N/mならそれ以上ならOKと思っている。
しっかり締めれば、緩まないと間違って覚えているだけ。

締め過ぎるとボルトが伸びで余計に緩み安くなることを知らない。
またボルトが破断する危険も。

棒に重りでは上手く測れ無いでしょう。

もしトルクレンチがあればそれでおおよそは測れます。
プリセット値を少しずつ上げて、どのトルクで緩んだかで判断。
例、110ー130-150-170-190-210ー・・

ニードル式のトルクレンチがあれば簡単なんですが。
「タイヤのネジがオーバートルクで閉められて」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています