生物の生存競争に最終的な勝者はあるのでしょうか?
長い長い、生命の歴史。
この生存競争や自然淘汰はなぜ繰り返されるのでしょうか?
「何のため」でしょうか?
いや、、これが自然だよ?という意見もあるでしょうが、
ハッキリしているのは、最終的に生存競争に勝ち1つの生物しか生き残らなかったら、それはそれで
その生物は滅びるしか無いと思うんです。
理由:現時点でもそうですが、そもそも生存競争以外に我々は食物連鎖があります。つまり他の生物が絶滅してしまうと、食料を確保できなくなる危険があったり、小さな虫から鳥まで彼らは彼らなりに
この自然界の役割があります(例:種を運ぶ、他の生物が生きるためのエサになるとか)
ではでは、なんで我々はこの自然界で終わりなき競争を続けるのでしょうか?
そしてこの競争の最終地点(ゴール)ってなんでしょうか?
神になるための競争なんでしょうか?
No.6
- 回答日時:
生存競争や自然淘汰が繰り返されるのは環境に適応した個体もしくは生物種が生き残る事で生態系を維持しもって生物群が存続し続けるためです
複数の生物種によって生態系が構築されそれによって数多の生物種が存続し続けられるのです。よって生物種が一種類では生態系が構築できずよってその生物種は存続出来ません
数多の生物は存続する為に存続していることからその意味においては最終地点(ゴール)はありません
先に失礼します(他のかたすみません)
数多の生物と言いますが、実は生物の絶滅(1年間における)ってのは
1900年~1975年までは1種類
1975年:1000種
1975年以降~2000年:約4万種
だそうです。
加速度的に絶滅種が増えているんです。
これが自然界の淘汰の結果なのか、あるいは人間の活動の結果なのか不明ですが後者であるなら、人間と言うのは頭が良いようで、実は世界(生物)全体のバランスを考えることができない愚劣な生物な気がするのです。
そして、種の数が減れば減るほど、実は勝ち組と思われる生物自身の首を絞めていないですかね?
というわけで、この競争に疑問を感じる訳です。
No.5
- 回答日時:
その時期その時期に生存競争の勝者はあります。
ですが「最終的な」は何を意味するのかにもよりますが、永遠の勝者はありえません。その生存環境に適した者が生き延びたり変異して生きながらえます。
No.4
- 回答日時:
生存競争をするとともに相互依存の状態でも
あります。それによって、生物全体が進化し
繁栄しているのが、望ましい状態です
生存競争に負けてはだめだけど、勝ってもだめなんです。
バランスを取りながら競争し続けることです
一人ひとりの人間はいつか死ぬけど、それは敗北ではなく
人類全体が生き延び、新陳代謝し繁栄するために必要なんです
これまで多くの種が絶滅したけど、それも生物全体にとって
必要だったんです
No.3
- 回答日時:
>この自然淘汰や競争というのが「不毛」ではないでしょうか?
長い目で見れば不毛なんでしょうけど
各人の一生という限られた時間で捉えれば競争にも意味があります。
それは次の世代に引き継ぐものですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ世界は1つの国にならない...
-
こんな世の中をよくするには?
-
人類は存続可能か。
-
あまり痛くない死に方をおしえ...
-
早く死んで楽になりたいです。 ...
-
別れ話の中で、「別れるなら死...
-
どこかでひっそり死ぬ方法はあ...
-
人間は考える葦である とは?
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
定型で首を吊る場合、ロープ5m...
-
もう生きるの疲れた。 30歳独身...
-
首吊りは、本当に苦痛を感じな...
-
死ぬのが怖いです。今年で16歳...
-
【至急】別れたら死ぬと言う彼...
-
標準反応エントロピー
-
痛くない死に方ってなにがあり...
-
誰にも迷惑かけない死に方
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
嫌いな人間が死んだ時喜ぶのは...
-
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子孫繁栄の意味
-
この世は仮想現実?
-
『悲しき熱帯』はなぜ「悲しい...
-
●絶対善と絶対悪
-
もしも自分が犠牲になって世界...
-
子孫を残さない人間って究極的...
-
何が分からないのかも分からな...
-
なぜ人は生きるのですか? いつ...
-
人間は滅びるべきでは?
-
我々人類は一体どこに向かって...
-
子孫を残す・子孫に受け継ぐた...
-
「すみ分け理論」って本当にす...
-
「鶏が先か、卵が先か」論争は...
-
人間は80億人と繁栄していま...
-
人類がもっと賢かったら、どう...
-
進化こそ正義か?
-
進化論が正しい時
-
組織って何じゃ?
-
人間は何故血の繋がりがない人...
-
アニメ、漫画デスノートのキラ...
おすすめ情報