dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone使ってるんですけど、リビング(特に窓際)に行くと、電波良くなるんですけど、自分の部屋に行くと電波悪くなるんです。光回線にしたほうがいい?

A 回答 (4件)

自宅に光回線のWi-Fi無線でないならば、あなたの自宅の家の中には、スマホの電波が入りづらいのでしょうね。


木造の断熱材に金属皮膜を使っているとか、コンクリート造りとか、携帯スマホ会社の基地電波塔・中継電波塔が見通しで無いとか・・・ならば、スマホの電波が入りづらい確率が上がります。

リビング(特に窓際)で電波が強くなるのは、窓から電波が入りやすいか、または、その方向に携帯スマホ会社の基地電波塔・中継電波塔があるのかもしれません。



> 光回線にしたほうがいい?

家間中のどこでもいスマホを使いたいなら、自宅に光回線を契約して、その光回線にWi-Fi無線LANルータを接続しましょう。

Wi-Fi無線に接続中は、データ通信(パケット通信)は無料の通信となります。
光回線の料金プランは、たいてい定額契約(データ通信は繋ぎっぱなしの料金)ですから、いくら使ってもデータ通信(パケット通信)は定額料金です。
Wi-Fi無線のデータ通信(パケット通信)も光回線の料金プランの中に入るので、見かけが無料となるのです。

これは、出先・移動先などのWi-Fi無線に接続しても、Wi-Fi無線のデータ通信(パケット通信)は無料となります。(実際は、出先・移動先などのWi-Fi無線が接続の光回線が、定額契約(データ通信は繋ぎっぱなしの料金)で支払っているのです)
    • good
    • 0

Wifiの電波の関係でしょ


光にしてもルーターからの電波の状況ですからやってもいいかもしれない
 ⇒ 何年後かには全世帯が光回線になるかも知れないし、その時は強制で工事は無料ってことも有り得る
    • good
    • 0

現状通信閑居がよくないのであれば、光経由でWi-Fiを使った方が安定する可能性は高いと思います、スマホのギガも消費しなくなるし



ただ光回線の契約はお金の絡むことだから、まずはご家族と相談したほうが良いのでは?
一軒家だと、定価で月に5000~6000円くらいはかかるし

ただ光回線を使えば、家にいる間はインターネットは使い放題になるんで、そのぶんスマホの契約を見直して、安くできる可能性はあるかもしれない

例えばスマホの通信代に今6000円払っているなら
例えば光回線5000円+スマホ月3GBの1000円(格安SIM)ならトータル6000円ですからね、出先では3GBしか使えないけど、家では光回線の通信速度でネットを使い放題にできる
    • good
    • 0

電波といわれているのは携帯電話回線の電波ですね。


でしたら契約されている携帯電話会社のアンテナの場所が質問者様のご自宅のリビングの窓側にあって、質問者様の部屋の窓はリビングの窓とは違う方向にあるのでしょう。

光回線を引いてご自宅内のWi-Fiルーターを設置すれば解決するとは思いますが、ご自宅の構造・間取り・Wi-Fiルーターの設置場所と質問者様の部屋の位置関係などによってはWi-Fiの電波が届きにくいこともあり得ます。その場合、一般的には適切な位置に(Wi-Fiの)中継器を設置すれば改善するはずですが。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!